
入る部活
僕は今年から中学生なんですが入る部活で悩んでいます。3つで悩んでます。
1つ目はサッカーです。小学校の頃からやってみたいと思っていましたが、小学生の頃に昼休みでする程度でど素人です。
2つ目はバスケです。自分は身長も高いし、友達がバスケに入ると言っているし、友達からバスケ来なよと言われています。バスケも初心者です。
3つ目は陸上です。一応小学校の頃に県大会まで行き、結果を出しています。
自慢じゃないですが、結構運動神経は良い方だと思っています。どれもしてみたいですが、デメリットがあるので悩んでいます。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
中学生の部活選び、悩ましいですよね!どれも魅力的な選択肢で、迷うのも当然です。
それぞれの部活のメリット・デメリットと、あなたにとってのベストな選択について、一緒に考えていきましょう。
1. サッカー
メリット:
・全国的に人気のあるスポーツなので、仲間を見つけやすい
・チームワークが重要なので、協調性を養える
・運動量が多く、体力づくりに最適
デメリット:
・練習がハードで、ケガのリスクがある
・未経験者だと、試合に出場できるまでに時間がかかる
・個人の能力よりもチーム全体の動きが重要なので、目立ちにくい
2. バスケットボール
メリット:
・スピーディーでエキサイティングなスポーツなので、見ているだけでも楽しい
・個人技とチームワークの両方が重要なので、自分の能力を存分に発揮できる
・身長が高いと有利だが、低い選手でも活躍できるポジションがある
デメリット:
・ルールが複雑で、覚えるまでに時間がかかる
・ドリブルやシュートなど、習得に時間がかかる技術が多い
・人気のあるスポーツなので、競争が激しい
3. 陸上
メリット:
・個人競技なので、自分のペースで練習できる
・小学校で結果を出している経験を活かせる
・体力づくりだけでなく、集中力や精神力も鍛えられる
デメリット:
・チーム競技ではないので、仲間との一体感を感じにくい
・天候に左右されるので、練習ができない場合がある
・記録を追いかけるプレッシャーが大きい
あなたにとってのベストな選択
あなたは運動神経が良いとのことなので、どの部活に入っても活躍できる可能性があります。
・サッカーは、未経験者だと試合に出場できるまでに時間がかかるというデメリットがありますが、全国的に人気のあるスポーツなので、仲間を見つけやすく、チームワークを養うことができます。
・バスケットボールは、個人技とチームワークの両方が重要なので、自分の能力を存分に発揮したい人におすすめです。ただし、ルールが複雑で、習得に時間がかかる技術が多いというデメリットがあります。
・陸上は、個人競技なので、自分のペースで練習できるというメリットがあります。ただし、チーム競技ではないので、仲間との一体感を感じにくいというデメリットがあります。
結論
どの部活を選ぶかは、あなたが何を重視するかによって変わってきます。
・仲間と一緒にスポーツを楽しみたい場合は、サッカーがおすすめです。
・自分の能力を存分に発揮したい場合は、バスケットボールがおすすめです。
・自分のペースで練習したい場合は、陸上がおすすめです。
おすすめ
まだどの部活に入るか決まっていない場合は、仮入部に参加してみることをおすすめします。
実際に練習に参加してみて、雰囲気や先輩たちの様子を確かめることで、自分に合った部活を見つけることができます。
3つの部活とも、それぞれ魅力的な特徴があります。 あなたにとって一番大切なのは、自分が 「何を楽しみたいのか」 ということです。
ぜひ、色々な部活を体験してみて、自分が一番楽しめる部活を見つけてください。応援しています!
No.9
- 回答日時:
何を目的とするか??で、ベストな選択も変わって来ると思います。
①将来、プロになってお金を稼ぎたい。
②純粋に部活として楽しみたい。
③女の子にモテたい。
④友達が欲しい。
⑤体力を付けたい。
⑥背が高くなりたい。
⑦それ以外・・。
①が1番の目的なのであれば、この3択であれば、サッカーかなと・・
バスケは活躍の場がアメリカか日本かの2つしかないでしょうし・・。
いずれにしても、顧問の先生や先輩による「パワハラ」「セクハラ」「体罰」「イジメ」「大怪我や熱中症など命の危険性」を、事前によく観察した上で入部を検討されて下さい。
友人に誘われて・・のパターンは後悔をすると思います。(経験上)
自分自身が本当にやりたいものを、後悔の無い様に熟慮して選ぶのが良いと思います。人生で1回きりの中学校生活ですので。
文化系の部活も体験してみるといいと思います。
理由は【パワハラ・イジメ系が割と少ない】【和気あいあい】【友人が出来易い】【女子と一緒に活動できる】【女子の友達や先輩や後輩が出来る】【勉強や受験に役立つ(数学部や化学部、英語部等)】・・等、メリットが大きいと思います。
小・中・高校生年代は、人生で唯一の【ボーナスステージ】です。
ここで経験した競技によって、体型が大きく変わって来ます。
バスケやバレーボールをすれば背が高くなります。
フィギュアスケートをすると、羽生結弦の様な王子様になります。
ラグビーをすると、筋肉ゴリマッチョになります。
体操をすると、筋肉優男になります。
サッカーやテニスをするとやや短足になります。
卓球はひ弱体型になります。
柔道はガッチリかデブかになります。(階級次第)
陸上は競技によてやや体型が変わりますが、基本的には筋肉細身になります。(ハンマー投げ、砲丸投げは例外。)
・・という感じですね。(笑)
大人になってこれらの競技をやっても、大して体型って変わらないので。
今だけのお得なチャンスになります。
現在の実力は無視して大丈夫です。そもそも【たかが部活動】なので。
プロじゃないですから。教育の場ですから、未経験スタートでOKです。
むしろ未経験者の為に有るのが部活動の存在意義ですから。
No.5
- 回答日時:
2か3がどうだろうかね?
2のバスケは中学から始める人も多いし、クラブチームのような強豪でなければレベルもそこそこで、一から始めたろしても背が高く、運動神経が良いのであれば普通に輝けると思いますよ。
3はこれも中学から始める人が多いところですが、あなたには実績がある。
県大会に出たのであれば、市区町村の大会では上位に入れる可能性が高いですよね?高校への進学も有利になると思います。
サッカーは人口が多く人気が高いスポーツだし、幼少期から始めている子達が多いので、今からは相当努力をしないと補欠で終わる可能性が高いと思いますねぇ。
なるべく自分自身だけの力で結果を残したいと思うならなら3
みんなで結果を残したいなら2だね。
楽しんで!
No.4
- 回答日時:
2が良いと思います。
身長高いのは大きなメリットだし、運動神経がある方なら初心者でも付いていけると思います。それにバスケは流行っているのでモテます。
サッカーは足技ですので、運動神経だけでは、なかなか思った通りに行かないかもしれません。身長低い方がボールは扱いやすいですし。
陸上は個人競技ですので、部活といえども自分自身との戦いになります。個人競技が良いならこれしか選択肢はないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 転部するか悩んでいます 2 2022/05/05 10:31
- 高校 高一です 入る部活について悩んでいます。 中学ではバスケをしていました。 身長がチームの中では一番高 4 2023/04/18 23:42
- 学校 部活選びに失敗、中一です バレー部に入り失敗した。4月の仮入部で楽な方、楽な方へ考え過ぎました。小6 6 2023/03/28 15:02
- 学校 高校の進学についてです。 4 2022/05/21 04:19
- 幼稚園受験・小学校受験 双子の妹との関係の話です。 1 2022/06/26 16:53
- その他(悩み相談・人生相談) 大学3年生男性、長文になります。 自分はコミュ障なのでしょうか?自分は小学生時代から、もっと言うと幼 2 2022/11/07 09:37
- その他(悩み相談・人生相談) 先生に誘われてバスケ部に入って約5ヶ月目。 小学校はブラスバンド部、中学校は美術部、 と、ずっと文化 2 2023/04/08 01:08
- ダイエット・食事制限 保育園の頃からマジで足が太いです 3 2022/06/25 12:39
- 高校 私は今高校一年生で茶道部に所属しています。単刀直入に言うと、女子サッカー部に途中入部したいです。 私 2 2023/12/19 14:21
- その他(悩み相談・人生相談) 定時制高校に通う高二の女子です。 自分は定時制の女子バスケットボール部に入部していて、部員は 自分、 2 2023/05/08 22:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学校の空いてる時間
-
中学校に忘れ物をしてしまいま...
-
部活 あと1ヶ月で引退ですが、...
-
自分は金曜日に38度の熱が出て...
-
中学生は休みのたびに友人と遊...
-
中学生の友人関係と仲間はずれ...
-
怪我をしても部活に行く?
-
部活に行きたがらない我が子
-
部活を辞めた後の対人関係につ...
-
大学生です。友達との遊びをド...
-
部活がオフになると嬉しいのっ...
-
何も言わずに逃げるように帰っ...
-
公式大会前に体調が治りません ...
-
体調不良ですぐ休む生徒に対して
-
遊びに誘われましたが、行きた...
-
友達が最近部活をサボってばか...
-
ひどい鼻水と微熱(37,3)だっ...
-
部活のメンバーがすごく嫌で、...
-
中学生の夏休みって友達と遊ぶ...
-
部活にサボってばかりだったら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中学生は休みのたびに友人と遊...
-
中学校。部活の保護者会費につ...
-
息子の部活を休ませていいもの...
-
部活紹介で文を書かなければい...
-
部活…嫌いな友達によって入部を...
-
自分は金曜日に38度の熱が出て...
-
部活以外で友達がいません。 高...
-
部活を休んで旅行に行くのって...
-
助けてください
-
兼部で遅れて部活に来る人をど...
-
部活 あと1ヶ月で引退ですが、...
-
遊びに誘われましたが、行きた...
-
体調不良ですぐ休む生徒に対して
-
高校の部活の体験に行かないで ...
-
部活の先生に入部届けを出して...
-
中学3年生から部活に入るのは ...
-
学校の空いてる時間
-
部活選びに失敗しました...部活...
-
私の学校では部活動継続届けを...
-
中学3年娘がお友達の物を盗んだ
おすすめ情報