
彼氏が祖母を亡くして傷心中なのに心無いことを思ってしまいます。私20歳学生、彼氏22歳社会人です。彼は大好きな祖母を亡くして悲しんでます。
なのに私は「22歳で祖母亡くすなんて至って平均的だし私なんて中学生の間に祖父祖母は全滅したし去年末に母が突然死。入院してた祖母なんて亡くすことは心の準備できるし。てか、成長した姿まで見せれて幸せじゃないか。」と思ってしまいます。結局は「私の方が不幸」みたいな悲劇のヒロイン的な思考になってしまいます。おまけにせっかく母を亡くした悲しみを忘れていたのに夢に出てきて起きたら涙が出てるなんて目覚めになってしまいました。私は彼氏に最低ですか。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
思っただけで(心の声に留めておいて)そのようなことを口にしていませんよね。
言葉に出して心の声を語ってしまったら、傷口に塩を擦り込まれた気持ちになるでしょう。あなたも相当お辛かったのですね。早い年齢で次々身内を亡くされて、彼氏はまだ、自分の時に比べたら、状況がそれほど悲惨ではないじゃん、と思ってしまう気持ち、わかるような気がします
(あくまでも想像して)
あなたはまだ悲しみを完全に消火し切れていないんです。又,心のどこかで彼氏はまだいい方と、比べたくなっちゃうんです。
そうでもしないとあなたも辛過ぎて,悲しみの沼から這い上がれません。
彼氏に最低ですか、と気がついて良かったわ。
歳を取ると、若い頃気が付かなかったことに気がつくことがあります。
人に寄り添うつもりで、(慰めるつもりで)お話をする時、悪気はないんだけど「私の時はね」と自分の経験話を引き合いに出す人がいます。
でも、普段冷静な人でも身内を亡くした場合、自分だけが悲しみ(不幸)の中心に置かれたような気持ちになります。自分だけが1番可哀想と思いがちです。人と冷静に比較されたくありません。と言うより、誰かを引き合いに出した話は,聞きたくないものです。
寄り添う時は自分を透明人間化すること。「自分の話をしない」ということです。私なんて早くから両親を失っているのよ、というような経験話をしないってことです。○○さん(彼氏)、可愛がってくださったお祖母様を亡くされて、お寂しくなりますね。お悔やみ申し上げます、そういうような言い方しかできないんだけどね。それでも、誰かのもっと不幸な話は引き合いに出さない方がやはり、良いと思うんです。
本当はもっとあなた自身のお気持ちに寄り添ってもらいたかった,という願望があったのでしょう。それが満たされないまま時間が過ぎてしまったから、忘れかけていた記憶が急に蘇ったり,夢に現れたりしたんだね。
あなたは最低ではないです。酷いことを思ってしまったと気がついたんだもん。気が付かないで言葉にしちゃう人も、たくさんいるものですよ。
極端な言い方しちゃうと、心で何を思っても実際に口に出さなければセーフと思っていいです。
変な例え方になりますが、言葉に出す前の思いはダム湖に貯められたお水のようなものです。ダムの水がどこかに供給されてしまったら、放出された言葉たち(水)を再びダムの中に押し戻すことはできないのです。
彼氏の悲しみがだいぶ薄められた頃、あなたはご自分の辛い経験を話しても良いでしょう。実は今もなお,私の悲しみが心のあちらこちらに点在していると。母を亡くした悲しみは今までの悲しみの中で一番大きかったかもしれない、と。
その時、閉じ込めていた思いを言葉にできたことで、あなたの気持ちも少しは軽くなるのではありませんか?
No.6
- 回答日時:
去年末ならお母さん亡くなってまだ半年も経ってないですね。
しかも突然死。
突然死はキツいです、何倍も。
母を事故で亡くし6年引っ張ってうつ病になってる男性を見た事があります。
あなたもたった半年ではまだ傷が癒えるはずもなく、本当は彼氏に支えて欲しいところですよね。
彼氏こそ自分のことだけでなく、あなたに気遣って欲しいですね。
フラッシュバックが起きるようならしばらく彼氏と離れた方がいいかも。
No.4
- 回答日時:
普通なのでは?
人は良く「不幸自慢」をします。それは、相手の不幸事に巻き込まれたくないからです。まあ、よく言えば共感性が高すぎるのかと。
彼には言わず、心の距離を取りましょう。
No.3
- 回答日時:
思うだけならギリセーフ。
不幸を比べてたらキリないですよ。
心無いことを言うってことは、あなたの心の悲しみが乗り越えられてないってことかな…。
本来であれば彼氏にもっと頼りたいのに、頼れないからよけい腹立つのかもね。
しっかりしてくれとか心の奥で思っちゃうだけだとおもう。
まぁ、これで彼氏も悲しみを知って成長するはず、今はそっと見守ろう。
あなたは最低てはないですよ、言葉や態度に出したら最低ですが。
No.2
- 回答日時:
思っている事を伝えたら最低ですが、踏みとどまっているので平均ちょい下位ですね
不幸マウントしたい欲望は日々の暮らしの中で、感謝の気持や相手に寄り添う気持ちを持ち続けないと、なかなか治らないでしょうね
まだ20歳なので色んな対立し合う思いを葛藤しながら彼との人間関係を育んでいけば大丈夫ですよ
No.1
- 回答日時:
人間の感受性は色々だからこそ、楽しく面白くもあり、悩まされたりもするのだと。
アナタもきっとお辛かったことでしょうね……。
ただ自分のその時々の悲しみと、彼の今の悲しみは同じ類のものだと思います。
お祖母ちゃん子だったのでしょう……。
クールな人。熱い人。優しい人。辛辣辛口な人。悪ふざけが大好きな人。真面目で勝ちこちな人。冷たい人。優しすぎる人。
世の中ほんとうにバラエティーに富んでいて、千差万別です。
アナタと彼はその温度差やアンバランスさが却ってバランスを保っているのかもしれませんね(^^)
ただ、今は心の中だけでそう思うに留め、彼を抱きしめて体を揺すって慰めて差し上げてください。
間違ってもそのまま口に出さぬよう。^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダイエットしてて、1日1食です。
-
20代始め〜40代始めまで彼...
-
通報されて知恵袋、利用停止に...
-
仕事を教える時に手を触れる
-
最も効果的な謝罪方法を教えて...
-
イケメンって基本美女とは付き...
-
おそ松さんは好きですか?
-
見たら、しんみりしてくる作品...
-
値段が安い湿布はあまり効かな...
-
たつき先生はトカラ列島で言い...
-
知恵袋、エラー番号F001で落ち...
-
2025年8月も地震があるかも知れ...
-
「ピンチがチャンス」って本当...
-
過去に知恵袋で悪目立ちした人...
-
3浪もして精神的に辛いです 私...
-
どう思いますか?
-
過去質問や過去回答は見えても...
-
地震あったし、津波も外国であ...
-
知恵袋を使うと、すぐ見つかっ...
-
同じ職場での掛け持ちについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何歳まで生きたら じゅうぶんな...
-
85歳まで生きたら じゅうぶんで...
-
孫夫婦と祖母との同居
-
婚約者のお祖母様のお見舞い
-
両親と住んでいて祖母と同居し...
-
死別……
-
何歳ぐらい迄生きたいですか
-
父82歳母83歳、スマホを持って...
-
私の祖母(77)が古い考えだか...
-
彼氏が祖母を亡くして傷心中な...
-
遺産相続の特別受益について
-
92歳になる祖母が、転倒から入...
-
高齢者向けダイニングチェア
-
信じない方は信じなくていいで...
-
高校合格祝い+卒業旅行で祖母と...
-
家族の入院中の世話について
-
老人が楽しめるウェブサイトあ...
-
握力60㎏って凄いですよね? ア...
-
母が心臓のバイパス手術をする...
-
機械を使わず握力を測るには
おすすめ情報