重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

タイトル通りに、もうすぐ母が心臓のバイパス手術をします。
病院から指定された準備物、入院セットはバッチリです。
現在母は透析を受けながらデイサービスに通っている60後半です。
考えたくはありませんが、100%成功するとは限りませんし、中途半端な回復や、最悪死亡、と言う事もあります。
この場合、最悪の事まで想定して私達家族はどこまで準備しておくと良いでしょうか??

経験のある方、ご回答宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

    • good
    • 0

80代後半の間違いでは…


それはともかくとして
医者からは手術に関して
どのような説明を受けているのでしょうか?
回復に関してはそれこそケースバイケースですし、
最悪死亡…などということは
今は考える必要はないと思います。
どうしても心配なら
そういったことはネットでも本でも
調べられます…
私の母は80代で難しい心臓の緊急手術を受けましたが
成功しました。手術後寝たきりになるかもしれないと言われていましたが
大丈夫でした。ただ言ったようにそれぞれ持病も違えば
年齢も体力も違うので…
    • good
    • 0

先生を信じるしかない


お母様の生命力を信じてください

後は入院で気力体力が衰えますので
それのサポート
サッサと退院させることを考えていればいいです
    • good
    • 1

心配ですね。


15年前に同じ経験しましたから、心中お察しします。

心配しだしたら、きりが有りません。
これで、こ自分が身体を壊したら看病も出来ませんよ
なので、無事に一般病棟に戻って来てくれること
ただ、それだけを考えましょう。

だから、何も準備など要りません
    • good
    • 1

私は心臓が2回止まっていて、今度止まったら死ぬと言われています


従って私にとり死は非常に具体的
特別な事ではありません

3週間入院していましたが、その間に同じ病気で運ばれた人が私を含め17人おり、検査の時親しい看護師に聞くと、一人は行方不明ですが残りの内の半分以上は既に旅立ったとのこと


私の家族は別に、何の準備もしてはいません
特にするような事もない
先祖のお墓はあるし仏壇もある

私は身辺整理をかなり済ませました
投資や投機物件などは全て解約し、全財産は2冊の通帳だけ
遺言はありませんが遺産の配分は言ってある
カード関係やIDパスワードは一覧にしてパソコンの中に
準備は万端
あとは死ぬだけです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A