プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

SSDに不良セクタが発生したら、もうそのSSDは使うべきではないのでしょうか?

A 回答 (5件)

SSD に 「不良セクタ」 が発生して 「代替セクタ」 による置き換えが自動でできなくなったら、「不良セクタ」 の問題が表面化します。

これは、「CrystalDiskInfo」 や 「HDD-Scan」 等で判ります。それ以前は、SSD が自動で置き換えて行きますので、問題なく使うことができます。

それで、「chkdsk」 や 「フルフォーマット」 で強制的に 「不良セクタ」 を代替しても、「不良セクタ」 が発生する原因を取り除いた訳ではないので、また何時発生するか判りません。かなり不安定な要素が残りますので、使うにしても C:ドライブ以外の、データの一時保管などで使った方が無難でしょう。

他の質問に回答した PLEXTOR PX-256M2P は、その後やはり不安定な挙動を示しており、不良セクタは無くなったものの、使える状態にはなっていません。ただ、これはケース・バイ・ケースであり、正常に使える場合もあるかも知れません。従って不良性セクタが発生した SSD/HDD は、ダメ元で 「フルフォーマット」 を掛けてみるのも良いでしょう。物理的に故障していない限りは、ある程度は使えるかも知れません。

※一応、毎回新規の質問のつもりで回答していますが、同じような質問には同じような回答になってしまうので、他の質問に詳しく回答している回があるので、そちらも参照して下さい。宜しくお願い致します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

>一応、毎回新規の質問のつもりで回答していますが、同じような質問には同じような回答になってしまうので、他の質問に詳しく回答している回があるので、そちらも参照して下さい。宜しくお願い致します。

はい!分かりました!(`・ω・)ゞ
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2024/04/15 21:09

No.1です。



> 不良セクタを代替セクタにするのはSSDのファームウェアが自動で行うのではないのですか?所有者・利用者が修復ツールを手動で使わないといけないのでしょうか?

SSDに限らず全てが自動で対処できるとは限りません。
必要な場合があるので市販の対処ソフトがあります。全て自動で対処出来たらそれらのソフトは必要ありません。
そもそも自動修復できなかったのでチェックで見つかる・・・という場合もあります。

なお、複数セクターにまたがるファイルがあった場合、例えば3つのセクターを使用しているファイルの2個目のセクターが不良になって読み取りが出来なくなってしまったら利用者としは「ファイルの途中のデータが欠落した」または「ファイルのある場所以降のデータが無くなった」という状態にあんります。
ハードウェアとしては該当セクターを使わないよう自動修復できても、その部分を使っていたファイルの所有者としては元に戻すことが出来ない被害が出ているわけです。
これは市販のツールを使ってもどうしようも出来ない事で、バックアップでしか対応できません。
    • good
    • 0

SSDもHDDも不良セクターはつきものです。


ですから不良セクターだけで判断をすべきではありません。
まあ不良セクターがどんどん増えてきたら危険ですけれどもね。

SDDもHDDもいつかは潰れます。
ですので定期的にバックアップをとっておいた方がよいです。
それが一番確実ですね。

私は外付けのSSDで本体内のSSDを随時バックアップして、それを1ヶ月に一度ぐらい外付けのHDDにバックアップしています。

不良セクターをいろいろ心配するよりも力業が一番ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

>不良セクターをいろいろ心配するよりも力業が一番ですよ

不良セクタの発生によってファイルが破損して、その破損に気付いていないままストレージを買い換えてそのストレージにバックアップしたらデータを失ってしまいますので不良セクタは心配しないといけないのではないでしょうか?

お礼日時:2024/04/14 14:45

SSDの寿命についてですけど、Crystaldiskinfoの無料ソフトを使うと


総読み込み量〇〇〇〇GBと出て来ますよね。
ここの数値を気にしたほうがいいです。
それと、SSDはTBWというのがあって、メーカーさんのHPとかに行くと
そのSSDのTBWが載ってたりします。
私のm.2SSDは、1TBでclucial製なのですが
clucialのHPを見ると、このSSDのTBWは200TBとなってます。
総読み込み数が200TBくらいになると故障リスクが高くなるので
この数値になる手前くらいで買い替えたほうがいいという事になります。
あと、SSDは読み書きしている時に電源が落ちたり
空き容量が25%を下回ってる状態で使うと寿命が短くなります。
SSDは、容量が大きいほどTBWの数値が大きいので
長く使いたい場合は、2TBのSSDを買うといいです。
画像のSSDだと、600TBまで使える。
「SSDに不良セクタが発生したら、もうその」の回答画像2
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2024/04/14 13:29

修復ツールなどを使って該当箇所を切り離してしまえばとりあえず使えます。


一か所壊れたということは他で起きる可能性も・・・と心配に思って使わない事にするかどうかは所有者・利用者の判断。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

>修復ツールなどを使って該当箇所を切り離してしまえば

不良セクタを代替セクタにするのはSSDのファームウェアが自動で行うのではないのですか?所有者・利用者が修復ツールを手動で使わないといけないのでしょうか?

お礼日時:2024/04/12 15:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A