
庭に愛犬や野良猫の尿臭が染みついてて臭いです。
ネットで調べるとクエン酸が効果あるようなので、水に溶かしてジョーロで庭に撒きました。
車3台分くらいのスペースの庭なので、大量にクエン酸が必要だと思うのですが、染みついてしまった尿臭を消すには毎日クエン酸を撒いたほうがいいのでしょうか?
ずっと対策をしていなかったので土におしっこが染み込んでしまっています。
なるべくお金をかけずにニオイを取る方法ありますか?
クエン酸で本当にニオイが取れるでしょうか?
雨の日にクエン酸の粉を庭に撒き散らしたら、わざわざ水で溶かさなくても良いじゃん!と思ったのですがどうでしょうか?(^_^;)
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
臭いの原因はアンモニアでしょ。
アンモニアが臭わないようにするには
1.水で完全に洗に流す。(アンモニアは水によく溶ける)
2.化学反応でアンモニアを別の化合物にする。
3.土を入れ替える。
くらいしかありませんよ。
別の臭いで誤魔化すなんて愚の骨頂。馬鹿か?って疑われます。
で、クエン酸とアンモニアは混ぜると化学反応を起こし「クエン酸三アンモニウム」になります。
これ、劇物ではありませんが吸い込んだら結構ヤバイものです。皮膚に付着してもまずいので石鹸で洗い流す必要があったりします。
そんな物を愛犬が走り回る庭に作るか?
……ということで、クエン酸はやめておきましょう。
とりあえず、大量に水を撒いて「クエン酸三アンモニウム」を洗い流すことを勧めます。
これでアンモニアも一緒に洗い流されるはずですが、それでも臭いが残るのであれば庭の土を入れ替える必要があります。入れ替えた土砂の廃棄はお住まいの地域の自治体に確認してください。
「庭の土を入れ替えたいのですが、入れ替えた土砂の廃棄方法を教えてください」
でOK。総合受付で伝えてください。
・・・
庭の土を大きなバケツに1/3ほど入れる。
水を注いでよくかき混ぜる。(1回目)
上澄みを捨てる。
水を注いでよくかき混ぜる。(2回目)
上澄みを捨てる。
水を注いでよくかき混ぜる。(3回目)
上澄みを捨てる。
これでアンモニアは洗い流せます。
このようにして庭の土を洗っても良いのですが、庭の面積によっては結構時間がかかることを覚悟しましょう。
表面から15~20cm掘る必要があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トカゲの退治方法を教えて下さい!
-
雨水枡と地面の高さの関係 水は...
-
家の庭に穴が
-
自宅の庭に蛇の死骸がありまし...
-
堆肥の中にシロアリが発生して...
-
あなたの家の庭でこんな事が起...
-
庭から出てきた石の処置は?
-
池の作り方(大型の野池)
-
市街地でカエルの生まれる場所
-
お隣の子供が家にしょっちゅう...
-
池を作ると不幸になる?
-
芝生が主役の庭に植栽を植えるとき
-
木を切ってもいい日ってあるの?
-
庭に石を埋めることが悪い理由...
-
庭に砂場 簡易型の使用心地
-
散水ホースで水やりをした後、...
-
庭の芝生にススキ(茅)がたく...
-
草刈機がいきなり高速回転します。
-
小径
-
芝刈りをすると枯れたように白...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
植物について
-
自宅の庭に蛇の死骸がありまし...
-
家の庭に穴が
-
雨水枡と地面の高さの関係 水は...
-
お隣の子供が家にしょっちゅう...
-
トカゲの退治方法を教えて下さい!
-
庭に敷く土はどこで買うのですか?
-
池を作ると不幸になる?
-
造園屋に木の移動を頼んだら。。。
-
この草は何ですか? 庭にこれが...
-
’日に四たび色の変わる牡丹’は...
-
我が家の庭にもぐらの通った跡...
-
市街地でカエルの生まれる場所
-
豪邸見ると羨ましいと思うのは...
-
庭に、土の山が・・・
-
庭から出てきた石の処置は?
-
庭のフェンスについたこの虫の...
-
先程、家の前で手持ち花火をす...
-
堆肥の中にシロアリが発生して...
-
庭に石を埋めることが悪い理由...
おすすめ情報