dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同世代の男性と関わってあまり良くない態度をされるとすぐに容姿のせいにしてしまうのは病気だからですか?

私は同世代で容姿もそれなりの男性と話すと自分の容姿が酷くバケモノのように思われてるのかが異常に気になります。また良くない態度をされると特にそう思ってしまう傾向にあります。

例えば同い歳の美容師の男性の施術が丁寧でなかった、同世代と思われる精神科医の先生の診察が短い、同じ作業所に通う同い歳の男性の仕事の教え方が厳しい等…

おっさんや凄く若い子には興味ないので同世代が特に強くこの傾向が出ます

これは一種の病気ですか?

A 回答 (2件)

こういう質問サイトのようなネット越しでは「病気のせい」と断言することはできません。


仮に精神科医であっても、そう断言することは禁じられています。

しかし、ご質問を見た限り、明らかに病的で異常な考え方だと私は感じます。
私だけでなく、一般的にそう感じる人が多いのではないかと思います。

あなたのこのサイトでの振る舞い方がおかしいことは知っています。
異常なほど容姿に固執し、誰に何と言われようと同じような「容姿に固執した投稿」を繰り返すのは病的な精神状態だから、と言われるとたいへん納得します。

精神科医はあなたの精神に異常が生じていることを知っています。なのに、今かかっている精神科医に囚われている強迫観念を打ち明けられないのなら、別の精神科医に変えたほうがいいですね。

そもそもです。
精神状態がおかしいほど、他人の目には顔つき自体がおかしく映ります。つまり精神の異常が顔つきにあらわれます。
そのうえ言っていることが支離滅裂だったり、状況にふさわしくなかったり、その場に適切な応答ができない人であれば、容姿が良かろうとなんだろうと、たいていの人は仲良くなりたがりません。避けようとします。つまり、良くない態度を取られる理由はそのためです。
あなたの精神状態が病的なのを、あなたの病気を知らない人にもすぐ伝わっているから、良くない態度を取られている可能性があります。
受け答えがまとも、それどころか楽しく会話が弾む相手であれば、容姿が多少良くなくてもたいていの人はもっと仲良くなりたいと思うものです。

まず、ご自身の病気を治すことに専念してください。
容姿についてのこだわりを精神科医に打ち明けることです。
できないのなら、医者か病院を変えてみましょう。
    • good
    • 0

病名はないです。


コンプレックスが強いわけですね。
でも容姿は解消されやすいコンプレックスだと思いますよ。
学歴コンプレックスや貧困コンプレックスがここにはたくさんいますが、どうしようもない。
容姿はまだ改善の余地があると思います。
変わらなくても恋人ができるだけで解消するかも知れないですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A