
No.7
- 回答日時:
30分の動画→30mの道のり
等倍で動画を見る→分速1mで歩く
とします。
30mの道のりを分速1mで歩くと何分かかりますか?
という問題の答えは
30m÷分速1m=30分となるはずです。
ところで、『倍速』というのは『速度が倍』という意味ですね。
では、
『30mの道のりを分速1mの倍の速さで歩いたら何分かかりますか?』という問題はどうします?
分速1mの倍だから分速2mにして、
30m÷分速2m=15分
になりますよね。
それと同じです。
No.6
- 回答日時:
(再生速度)×(再生にかかる時間) = (録画された時間) です。
(録画された時間) が一定で、
(再生速度) が 2倍なら、
この式に従って、(再生にかかる時間) は 1/2倍になります。
積が一定なので、反比例ってやつです。
No.4
- 回答日時:
おっしゃることが分からなくもありませんが、ならば「30分の動画を2倍速で見ると、倍の60分間分の動画を見ることが出来ます。
」なら分かりますか?30分の動画を2回繰り返し見ることが出来ます。
二倍でしょ?
無理に割り算使わずともかけ算で考えるならこうなります。
割り算は分かりやすくするために、人も頭が勝手に視点を別方向に置き換えた結果です。
あなたにとっては、ぎゃくにわかりにくくなったと言うことですね?
No.3
- 回答日時:
倍速、という点を覚えておいてください。
距離=速さx時間 はいいですか?
であれば、時間=距離÷速さ になるのは大丈夫ですか?
速さが、2倍になれば、距離としていますが、作品の長さを2倍で割るからかかる時間は半分になる、という式です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
例えば200万以下と云うのは、20...
-
AをBで除す言い方とAでBを除す...
-
7の段以上の掛け算ができない...
-
二次関数の平行移動の引き算に...
-
素数の研究を2進法の表記で行う...
-
幼児 そろばん 繰り上がり繰...
-
n進法の割り算の問題です 何回...
-
分配法則 引き算 割り算 成り立...
-
割り算が出来ないって問題です...
-
加減乗除と和差積商の違い
-
このずれは何ですか?
-
30分が0.5だったら10分20分は?
-
この問題の解き方を教えてくだ...
-
32gは40gの何%という問題があ...
-
【パーセント同士の足し算につ...
-
偶然ではありえないことを偶然...
-
パーセンテージの平均の出し方は?
-
割合について
-
何割 何% アップしたのか
-
2.5キロは、徒歩で何分ぐらいで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AをBで除す言い方とAでBを除す...
-
例えば200万以下と云うのは、20...
-
加減乗除と和差積商の違い
-
かけ算と割り算の順番を変えて...
-
階乗の語呂合わせ
-
外国に九九はあるんですか?
-
30÷0.1は、なぜ300になるのでし...
-
割り算の言い方
-
足し算引き算
-
16進数の補数の求め方
-
分配法則 引き算 割り算 成り立...
-
差は大きい方から小さい方を引...
-
素数の研究を2進法の表記で行う...
-
因数ってなんでしょうか?
-
割り算が出来ないって問題です...
-
この計算式の解き方を教えてく...
-
割り算の逆さまになったような...
-
約30年ぐらい前の九九のうた...
-
2進数同士のわり算の筆算って...
-
小6女子です。 母親と算数の事...
おすすめ情報