
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
加法=たし算
減法=引き算
乗法=かけ算
除法=割り算
※四字熟語になっている時は、「法」という文字が省略されています。
和=たし算の答え
差=引き算の答え
積=かけ算の答え
商=割り算の答え
と、ここまでは小学校の中学年なら知っていると思います。
中学では「x と y の和が…」などという問題文がありますが、それは「x と y をたした時に得られる数」のことです。
理学部の方の意見も聞きたいと思います。
No.5
- 回答日時:
隣に座っている理学部数学科の息子に聞くと
NO.1~NO.3の回答で必要十分とのこと。単に国語の問題だね。と
なにを悩まれているのかな??
加 ―(結果)→ 和
減 ―(結果)→ 差
乗 ―(結果)→ 積
除 ―(結果)→ 商
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 小学校 算数の問題で悩んでいます。 2つの数A,Bを四捨五入して整数の概数にすると、順に25と3になりました 5 2023/08/21 15:05
- 数学 数学のサインコサインの和積の公式についてです。 積和、和積には、どちらもA-Bのように差を求める項が 2 2023/07/02 15:18
- 化学 温度変化に伴う圧力と体積の変化について 2 2022/07/25 17:21
- 数学 小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本、のおみやげ算。数学的に言うと何? 3 2023/04/07 09:35
- 数学 数学積分の問題です x=a(t+sint) y=a(1-cost) tは0〜π グラフの形は「ハ」を 3 2022/08/27 12:26
- その他(学校・勉強) 計算方法をご教授願います。 1 2022/11/14 11:40
- 数学 [大学数学 オススメ参考書] 2023年度から大学への入学が決まっている者です。他の大学と制度が異な 5 2023/03/11 22:32
- 生物学 減数分裂は子孫を残すときにも行う細胞分裂なのでしょうか? 4 2022/04/25 07:31
- 大学受験 千葉商科大学の商経学部第1志望の高校3年です。総合高校生なので一般は難しいよと言われ公募推薦入試で考 2 2022/07/21 20:05
- 統計学 t統計量とF統計量について 9 2023/01/05 14:23
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
例えば200万以下と云うのは、20...
-
AをBで除す言い方とAでBを除す...
-
かけ算と割り算の順番を変えて...
-
30÷0.1は、なぜ300になるのでし...
-
小学校における倍概念って何?...
-
階乗の語呂合わせ
-
割り算の言い方
-
加減乗除と和差積商の違い
-
答えを教えてください。
-
割り算を、割り算を使わずに掛...
-
エクセルの数式で、条件付四則...
-
(+9)-(-6)=を途中式を含めて、...
-
りんごとみかんを足したら?
-
割り算の逆さまになったような...
-
素数の研究を2進法の表記で行う...
-
20度と25度の焼酎の価格比較です
-
以下の問題でなぜそうなるのか...
-
九九を全部覚えていますか
-
この問題が分かりません! でき...
-
差は大きい方から小さい方を引...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
例えば200万以下と云うのは、20...
-
AをBで除す言い方とAでBを除す...
-
かけ算と割り算の順番を変えて...
-
加減乗除と和差積商の違い
-
外国に九九はあるんですか?
-
30÷0.1は、なぜ300になるのでし...
-
n進法の割り算の問題です 何回...
-
分配法則 引き算 割り算 成り立...
-
割り算を、割り算を使わずに掛...
-
割り算の言い方
-
階乗の語呂合わせ
-
素数の研究を2進法の表記で行う...
-
1/2≡4(mod7)
-
16進数の補数の求め方
-
因数ってなんでしょうか?
-
足し算引き算
-
割り算の逆さまになったような...
-
りんごとみかんを足したら?
-
n進法の割り算
-
中1の数学について質問です。 1...
おすすめ情報