アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

引き算ができません。
一桁の差なら出せるのですが、二桁以上の引き算はできません。いつも足し算で解いてしまいます。

97 - 29 = ?
なら
97 = ?+ 29
という様に解いてしまいます。同じような人いませんか?

質問者からの補足コメント

  • わかりにくくてすいません。
    幾ら足したら67になるかな?という風にいつも解いてしまいます。同じような方いらっしゃいませんか?

      補足日時:2020/09/18 23:31

A 回答 (10件)

97 - 29 = ?


90-20=70
7-9=(-2)
70-2=68
故に
97-29=68
    • good
    • 2

97=9x10+7です


29=2x10+9です
97-29=9x10ー2x10+7-9
     =7x10-9+7
     =6x10+10-9+7
     =6x10+1+9-9+7
     =6x10+1+7
     =68
てなかんじ
    • good
    • 0

97 = ?+ 29


?がパッと思いつくならそれでよい(ただ、そういう人の割合は少ない)
これはつまるところ
97は 29といくつに分かれるだろうかという考え方だが
一気に?を出せないなら
97=?+ 29=?+2+27というように1の位を7に統一して
3分割にすれば
このやり方に乗り換える人もいるかもしれない
(ちなみにこれは 97=(?+2)+27だから (?+2)=70は容易に分かる
?+2=70なら ?=68
というように2段階にあなたの方法を行う解き方)

97=(?+22)+7
=68+22+7
?=68でも良いかもしれません)

別解として
97-29=(67+30)-29=67+(30-29)=68というのは誰でも扱いやすい方法かもしれません
    • good
    • 0

>幾ら足したら67になるかな?という風に


それ例えば

-97+29だったらどうするおつもりなのか?(´・ω・`)
整数の二けたの足し算引き算は
繰り上がりと繰り下がりさえ頭に入ってたら暗算でできます
足し算の場合二けたなら一の段と10の段足せばいい
23+27
20+20=40
3+7=10
40+10
引き算の場合はその逆
33-27
30-20=10
3-7=(-5)
10-5=5
    • good
    • 0

間違わないで答えが出せればいいんじゃない。

と思ったけど、割り算の時の引き算はきつそうですね。

7から9は引けないので、隣から10借りて、17-9=8がすぐ出ないときは10-9=1 1+7=8
9は1貸したので8になったから、8-2=6
68
引けなければ隣から1借りてきて引きます。

ちなみに、もともとが97=□+29という問題なら、数合わせ的に足し算で解くときもあります。
    • good
    • 0

万人には真似出来ない計算法ですね。


あなた、もしかしたら数学の天才かも知れませんよ!?
    • good
    • 0

海外とかだとそういう解き方もアリですよね


だから別に変なことではないかと思います
解きやすいように解けば
    • good
    • 0

自分もついこないだまでそんな感じで解いてた 感覚同じなら引くほうの1の位が大きい場合のみだよねその解き方 



解決策は例の場合でいくと97を100にして100-29をしてそのあと3引く
    • good
    • 0

97 = ?+ 29



97 = x+ 29
X=97-29
X=68

足し算じゃ解けません(´・ω・`)
68を足す根拠が式で表せません
    • good
    • 0

ちょっと待ってください。


足し算というけど?はどうやって求めているの。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!