No.4
- 回答日時:
1-0.9=aとおくと、与式=1^2-a^2=(1+a)(1-a)={1+(1-0.9)}{1-(1-0.9)}
=(1+1-0.9)(1-1+0.9)=1.1×0.9=0.99という方法もある。
No.3
- 回答日時:
計算式の約束
()があったら()の中を先にやる。
わり算かけ算と足し算引き算が混ざってたら
わり算かけ算が先。
イコール(=)をまたぐ時は、わり算⇔かけ算、足し算⇔引き算と切り替わる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 化学基礎の存在比を求める計算 式は正しいのですが、途中式が分かりません。 初歩的なことですが、解き方 1 2023/02/01 09:44
- 物理学 ビオサバールの法則で円弧部分から座標(x,0,0)に対する磁束密度を計算したいのですがここで詰まって 1 2023/04/30 13:09
- 数学 画像の問題について、途中式~解答までをなぜそうなるのかの解説ふまえて教えてほしいです。 (打ち込むと 1 2023/02/23 11:50
- 数学 連立微分方程式の解き方について 7 2022/12/16 13:39
- その他(ソフトウェア) F-BASICで計算中の実行が中途で勝手に止まり、大変困っています。 2 2023/03/02 16:15
- 数学 ∫(∞~-∞ )dx/(x^4+4) の積分のやり方を教えて欲しいです。 途中の計算の解説があるとと 3 2022/07/24 01:35
- 数学 ∫(∞~-∞ )cos(2x)/(x^2+1)^2 の積分のやり方を教えて欲しいです。 途中の計算の 1 2022/07/24 01:37
- 数学 式の展開について、途中式を知りたいです 7 2023/03/11 18:59
- 数学 積分の計算にてこづっています。2曲線の面積を求める問題なのですが [-1/2cos2x+cosx]上 4 2022/06/25 12:55
- 数学 ∫(0~2π)dθ/(13-5sinθ) やり方を教えて欲しいです。 途中の計算の解説が欲しいです。 3 2022/07/24 01:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1/2≡4(mod7)
-
かけ算と割り算の順番を変えて...
-
加減乗除と和差積商の違い
-
AをBで除す言い方とAでBを除す...
-
階乗の語呂合わせ
-
例えば200万以下と云うのは、20...
-
素数の研究を2進法の表記で行う...
-
分配法則 引き算 割り算 成り立...
-
〝割り切れること〟から定数p...
-
因数ってなんでしょうか?
-
周りの長さが520メートルの池が...
-
この計算式の解き方を教えてく...
-
このΣはどう計算すればいいです...
-
りんごとみかんを足したら?
-
2進数同士のわり算の筆算って...
-
小5、少数の割り算筆算について
-
外国に九九はあるんですか?
-
180を因数分解して指数で表して...
-
1μmとは
-
数学(数Ⅱ)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
例えば200万以下と云うのは、20...
-
AをBで除す言い方とAでBを除す...
-
加減乗除と和差積商の違い
-
かけ算と割り算の順番を変えて...
-
分配法則 引き算 割り算 成り立...
-
外国に九九はあるんですか?
-
階乗の語呂合わせ
-
30÷0.1は、なぜ300になるのでし...
-
素数の研究を2進法の表記で行う...
-
180を因数分解して指数で表して...
-
割り算が出来ないって問題です...
-
割り算の逆さまになったような...
-
因数ってなんでしょうか?
-
割り算を、割り算を使わずに掛...
-
割り算の言い方
-
8ビット・24ビット違いを
-
差は大きい方から小さい方を引...
-
数学(数Ⅱ)
-
足し算引き算
-
引き算ができません。 一桁の差...
おすすめ情報