アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本では小学校は、九九はその名の通り、9×9までの数で学習します。外国ではどうですか。12の段まで覚えるという国もあるとか聞きましたが、使ってみて便利ですか。お子さんが海外で学習したとか、自分自身の経験とかあったら教えてください。

A 回答 (5件)

下記サイトによると、中国も9×9までの九九を暗唱して覚えるそうですし、アメリカでは暗唱する事はなく何度も紙に9×9までの九九を書いて覚えるそうです。


また、オーストラリアでは12×12までを暗唱して覚えるそうです。

他にも、ドイツの方式も記載されておりますので、ご参考になさって下さい。

参考URL:http://www2.plala.or.jp/kamkamkam/gimon3/no126/j …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。参考になりました。サイトを見ると、ずいぶん国によって違うことが分かりました。

お礼日時:2004/05/02 10:39

アメリカの小学校2年生で掛け算を習った息子は、「普通にそのまま覚えた」と言っています。


例えば、"6 times 5 equals 30" みたいに。
10の段まで習ったそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私たち日本人から見ると、覚えにくそうですね。回等ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/03 12:32

回答ではありませんが、9の段まで覚えていれば、10の段は簡単ですし、11の段は、11x11が難しいくらいでしょうか(1個だけですからすぐ覚えられますが)。



12の段だけはたいへんそうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。12の段はおっしゃるとおり、大変です。

お礼日時:2004/05/02 13:19

私が聞いた話だと、


ドイツの教室には「九九」に相当する表が張ってあって、丸覚えしなくても、それを見ればいい。

使っているうちに覚える、というものだそうです。
日本人みたいに「掛け算の意味」の理解の前からリズムで暗記するのは、ドイツ人には納得できないことだそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。初めから九九を覚えなくても計算に困らないのでしょうか。参考になりました。

お礼日時:2004/05/02 13:17

インドでは19×19の掛け算を暗唱します。


便利かどうかはわかりませんが、学力低下が叫ばれる日本とは異なり、理系分野ではインドの研究者が多く活躍してきているそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。インドの人はすごいですね。びっくりしました。

お礼日時:2004/05/02 10:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!