dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

嘘をたくさんついて、嘘つきと言われ教師に目をつけられ友達もいませんでした。
厨二病とかそういう言葉が合う感じでふてくされて悪いことをした事もあります。
友人からお金を盗むとか、盗撮をしてみたり周りもそんな悪さをする人がいて、学校という狭い世界にいた時代に自分もしました。
何十年も経っても考えてしまい、悪い人間なのだと思うと苦しくなります。
美味しいものを食べたり、綺麗な景色を見ると罪悪感が浮かんできます。
過去は変えられませんが、良い事をすればゼロに近づくでしょうか。
同じような悩みがある方はいますか…

許されないものですが、どういう風に生きたら良いのだろう。

A 回答 (2件)

若気の至りで少年時代の過ちなら誰にでもある事だと思います。


どんなに悔やんでも過去は変えられません。
今は真面目に働いて頑張っているなら、それで良いのではないかと思います。
良い事をしたいのなら、あなたが良いと思われるような事をすればいいと思います。
    • good
    • 0

>良い事をすればゼロに近づくでしょうか。


貴殿が仰っているように、今更過去を変える事は出来ませんから。
まぁ、これからは人の役に立てるようにしていくしかないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!