dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達を通じて飲み会を開いてくれた時にきていた25歳の男の人。


(1)女性と話すのが苦手らしく(特に初対面は緊張する。あまり、女性と話す環境にいなかったときいてます。でも女友達はいるんじゃないかときいています。)
(2)飲み会(会って3回目)をセッティングしたにも関わらず、会計、その場の仕切りは他人任せで場を盛り上げない。
(3)3回会いましたが(二人きりではないです。)3回中3回とも飲酒運転して帰りました。代行タクシーや誰かに迎えに来てもらうとかはしなかった。
(4)他の男の人が、私がタバコの煙を煙たがっているのに気づいて、当の本人に注意していたにも関わらず、タバコを吸いつづけた。
(5)ちょっとした気遣いがない。(例えば、お酒が飲めない人の代金は他の人より少しだけ少なめにもらうようにするとか・・・。)これは、私に対する気遣いです。私は、車できていたので飲めませんでした。それにしてもあまりにもお酒の量が多かったのです。かなりすごい量でした。

以上、こんな感じです。
少し、補足しますと、飲酒運転をするのはあきらかにわかったので注意しましたが、3回中3回ともムリでした。もちろん、私は自分の車できていたので同乗していません。また、初対面が苦手だから・・・といって私以外の女の子とは全く話していません。(友達からそういわれたのでこれは確かです。)わたしともあまり話していないような気がします。飲み会したいといったのはあちらですし、いいだしっぺなのだから、ちょっとは仕切らないとだめだとおもいますし、一体この人は何をしにきたんだろう・・・と。わたしがフォローした方がよかったのでしょうか?
長々すみませんが、皆様はこの人をどう思いますか?

A 回答 (14件中1~10件)

男性側の立場で回答します。



他人に対する気遣いが出来ない人ですね。タバコに対する嫌悪感や飲酒運転による危惧、出席した人に対する対価(会費)に対する配慮がいずれも欠如しています。こういう人を好きになると必ず後悔しますし、こういう友人が居ると必ず後悔しますし、こういう親類や親兄弟が居ると必ず大きな苦労をしますし、こういう上司が居ると必ず後悔しますし、こういう部下が居ると必ず後悔します。要するに反社会的な性癖の持ち主なので、気勢だけ強くとも弱くなったらぽっきり見放されるかけ落とされるタイプです。社会人ならばこの先不安な将来を送るタイプですね。

女性と話すのが苦手ならばセッティングなぞなおさら出来ません。女性が苦手だからその場の仕切りや発案は他人任せで参加したと言う事なら分かりますが、計画者であるならば矛盾しています。ありえません。本当に女性が苦手ならば一緒に酒を飲むだけでも緊張する事でしょうし、酒も進まないはずです。女性が苦手なんて良い訳です。金が無くてホステスさんと酒が飲めないので、それと同じ趣向で利用している説に大賛成です。特に行動の直接的理由が全て金が無いという根源から発しているのが読み取れます。金が無いのに酒をそんなに飲めない女性を交えて遠慮もせずがばがば飲むという時点で金銭的にも注意信号です。出来る事なら一回目で気づくべきでした。さらに計画者が会計などをやらないというのは上記のような気質の持ち主なのでうなづけます。社会人失格です。さらに、男女がほぼ同数で来たのならば、その男の連れにも注意が必要です。その連れは人を見る目がありませんから、危機感と正しい感性を持った大人ならばそのような輩とは付き合いをそもそもしません。人を見る目があるならば例え発案者であれその男を参加させません。

最後に。フォローなんてすると後々便利がられて利用されてしまう事が考えられます。ご自身の危険回避の為にフォローをする等、相手に有利と思われる事は積極的にすべきではありません。相手の酒代をカンパしているようなものなのですから。もうその方たちとは飲みに行かない方が経済的にも精神的にも楽ですよと言いたかっただけなのです、長くなってしまいました。

最悪な飲み会でしたね。そんな奴ばかりではないと思うので、もっと良い出会いがある事を切に祈っております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確な回答ありがとうございます。本当に1回目で気づくべきでした。私には、この人は女性が苦手だからという理由で逃げているように思えましたし、女性がいるような環境にいることだけで、自己満足しているのかなーと思いました。回答、ありがとうございました!

お礼日時:2005/05/11 18:42

#13です。



>女性と話すのが苦手だからといって、一言も女性と話をしない(私以外の女性です)というのは、問題だと思うのです。

どうして問題なのですか?
男性は女性と話さないといけないの?
そんなことないでしょう?
世の中には男性に声をかけることができない女性も多くいますよ。そういう人に「男性と話せない女性」にも同じように「男性と話さないのは問題だ」と思いますか?

>止めなかった私も悪いですが、最初から「車で来ているなら飲むな!」と言えますか?

言いますよ。
当たり前じゃないですか。
そうでなければ本人が自主的に「今日は車だから飲まない」と言います。
飲酒運転がどれだけ危険か御存知ですか?
    • good
    • 0

ごくごく素朴な疑問なんですが,どうしてあなたがこういう人のフォローした方が良いと思ったのですか?



(2)(5)は仕方ないんじゃないですかね。セッティングした人が仕切る必要はないと思うし,盛り上げるような必要もないんじゃないですか?それに会計は酔っ払いにさせるより,より飲んでいない人の方が向いていると思います。また,酒を飲まないから代金は少なめにしなければならないようなものでもありませんし。(私はお酒を飲みませんが,飲まない割引してもらおうと思ったことはありません)

(1)も,女性と話すのが苦手らしくて,とありますが,それで何か問題ありますか?
(4)煙草は,あなたが煙たがっているなら,あなたが本人に直接言うべきではなかったのでしょうか?言わなきゃ,あなたが煙たがっていたことがわからなかっただけなのではないでしょうか?

(3)は,もう論外です。正直,飲酒運転で捕まっちゃえばいいのに,と思います。そんな人の車に乗らないのは正解ですが,そもそも車で参加する飲み会ってのが不思議ですね。他の方も仰っているように,電車か公共交通機関,あるいは飲まない人だけが車で来る,というふうにすべきではないですか?
でも,悪いけど,車で来ているのを知っていて飲ませた人も悪いですよ。「車で来ているなら飲むな!」と,止めるべきではないでしょうか?

この回答への補足

>ごくごく素朴な疑問なんですが,どうしてあなたがこういう人のフォローした方が良いと思ったのですか?

この人のフォローではなく、その場のフォローといいましょうか・・・。全く盛り上がらなかったわけではないし、それ相応に楽しかったとは思われますが、私ももう少し話題を振るとかした方が良かったのかなぁと思ったのです。



>2)(5)は仕方ないんじゃないですかね。セッティングした人が仕切る必要はないと思うし,盛り上げるような必要もないんじゃないですか?それに会計は酔っ払いにさせるより,より飲んでいない人の方が向いていると思います。また,酒を飲まないから代金は少なめにしなければならないようなものでもありませんし。(私はお酒を飲みませんが,飲まない割引してもらおうと思ったことはありません)

確かにそうですよね。酔っ払いに支払いをさせるよりかは飲んでいない者がまとめて支払いをすべきでした。ただ私は、最後の会計って男の人を立てる為に女の人は出しゃばらない方がいいと思っているのです。男の人はプライドがあるからとか・・・。男友達に言われたことがあったのでそういう行動を前々から心掛けていました。とりあえず、臨機応変に・・・ということですよね。代金を少なめに・・・というのは、確かに私の考えが甘いのだと思います。



>(1)も,女性と話すのが苦手らしくて,とありますが,それで何か問題ありますか?
(4)煙草は,あなたが煙たがっているなら,あなたが本人に直接言うべきではなかったのでしょうか?言わなきゃ,あなたが煙たがっていたことがわからなかっただけなのではないでしょうか?

女性と話すのが苦手だからといって、一言も女性と話をしない(私以外の女性です)というのは、問題だと思うのです。会話が続かなくてもいいから、少しでも話をして欲しかったのです。女性が苦手という理由で逃げているように感じたのです。煙草の件も以前にちゃんと伝えてあります。



>3)は,もう論外です。正直,飲酒運転で捕まっちゃえばいいのに,と思います。そんな人の車に乗らないのは正解ですが,そもそも車で参加する飲み会ってのが不思議ですね。他の方も仰っているように,電車か公共交通機関,あるいは飲まない人だけが車で来る,というふうにすべきではないですか?
でも,悪いけど,車で来ているのを知っていて飲ませた人も悪いですよ。「車で来ているなら飲むな!」と,止めるべきではないでしょうか?

私も正直、捕まっちゃえばいいのに、と思います。確かに公共交通機関を利用すべきでした。お店を決める際に、公共交通機関を使える場所にしようか考えていましたが、あまりお店がないので、駅まで20~30分くらいかかるかもしれませんが、もしお酒を飲んでしまって車で帰れなくても、お店の人に頼んで車を一晩お店に置かせてもらって、歩いて帰ってもらおうかとも考えていました。まだ、歩いて帰れる距離かなと思い、少し遠いですが、そのお店にしました。もし、公共交通機関を利用しない場合、当の本人がお酒を飲んでも誰かはお酒を飲まない人がいるだろうと思っていました。まさか、男性全員がお酒を飲むなんて思わなかった自分の考えの甘さに反省です。止めなかった私も悪いですが、最初から「車で来ているなら飲むな!」と言えますか?3回会ってますけどめちゃくちゃ親しいわけでもない相手に私はなかなかいえません。注意するぐらいが私の限度です。しかも、他の男性に私が車で来ているためにお酒が飲めないことをかなりかわいそがり、冗談まじりで「飲むなら乗るなーって感じやんなー?」とお酒を飲みながら私に言いました。その時点で私は注意することをやめました。あれこれ考えすぎて気持ち悪くなり、あまり飲み食いできなかった程です。

補足日時:2005/05/11 19:46
    • good
    • 0

この男性はアナタが思っているとおり「不快」な気分になる人だと思います。

アナタとは絶対に合わないと思うのでこれからの飲み会はその男性抜きで行なえば良いと思います。

でも、そもそも飲み会に行くならどうしてみんな電車を利用しないのだろう?

私は飲み会に行く時は必ず電車を利用します。
お茶会ならクルマで行きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の住んでいるところは田舎なので、交通の便がいいようなところにはそういうお店があまりないのです。だから、ほとんどの人が車を持ってますし、あまり駅周辺では飲み会っていうのはないかもしれないです。もし、駅周辺でするならば、同じようなお店をぐるぐるまわるだけなので・・・。回答、ありがとうございました!

お礼日時:2005/05/11 19:11

#6さんと#7さんと同じ意見です。



何を持って、
そんな人の事に対する他の人の意見を聞きたいのでしょうか?
    • good
    • 0

自己中と言うか無神経と言うか、あきれた男ですね。


回答とは言えないかもしれませんが感想程度に書かせていただきます。

(1)については私も似たところがありますので(略。
(2)自分が言い出したことには責任持ってくれよな・・・。
(3)注意した上でもまだ飲酒運転を続けるなら今後は
飲み会に同席しない方がいいでしょう。
万が一、その男が質問者さん達との飲み会帰りに
飲酒運転で検挙された場合、飲酒運転を黙認したとして
同席した人達に警察からの事情聴取があるかもしれません。
(4)私も喫煙しますが非喫煙者が近くに
いる場合は吸わないか席を外して喫煙します。
喫煙マナーってのがありますよねぇ。
注意されても吸い続けるなんて言語道断です。
(5)質問者さんに同感です。私は車がどうこう以前
に酒嫌いです(汗)少しばかりなら気になりませんが、
たらふく飲んだ人間と同額払いというのは不満です。
私の周りの人はこうした点で時々気を使ってくれるの
ですが、飲み会に参加する時点で諦めてる自分もいます(^^;

>わたしがフォローした方がよかったのでしょうか?
フォローしたとしても何も変わらないと思います。
その男もあなたのフォローに気づかないことでしょう。
可能な限りその人に近づかないことをオススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえばそうでした!!同席した人にも警察から事情聴取を受けることを!!私の上司がそうでしたので(>-<)回答、ありがとうございました!

お礼日時:2005/05/11 18:47

どう思おうか、


もう2度と一緒の飲みたくないです。

飲酒運転は一緒に飲んでいた人(車で来ていることを知ってる人)にも迷惑のかかる行為です。
それを彼は知ってるのかな?
私の友人には少量のお酒を飲むときがあります。
「車できたんじゃないの?」と注意すると、
絶対に「車で来た」とは言いません。
知ってると迷惑を掛けるから、ってことで誤魔化します。
(まぁ、明らかなんですが・・・)

その程度の気遣いは必要だと思います。

もう飲むのを止めればよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

当の本人は飲酒運転にたいして悪いと思っていないところからして、迷惑のかかる行為だと思っていないのかもしれません。回答、ありがとうございました!

お礼日時:2005/05/11 18:44

何と言うか、それはあなた自身が一番よくわかっていらっしゃるのでは?


この文面からは、万が一、その男性に良い部分があったとしても、それが全く描写されていないような印象さえ受けます。

あなたがどういう回答を求めているのか?
それが私は知りたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いい部分なんて、当の本人があまり話さないので、悪い部分しかみえませんでした。もうこの人とは切りたいと思っています。
回答、ありがとうございました!

お礼日時:2005/05/11 18:38

で、あなた、megumon30さんは、この彼のことをどう思っていますか?それが、答えの全てだと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう大嫌いです。回答、ありがとうございました!

お礼日時:2005/05/11 18:30

私の感想です。



>一体この人は何をしにきたんだろう
酒好きなので、女性と一緒に飲み会をしたかった。

>わたしがフォローした方がよかったのでしょうか?
貴女にそうする気があるのなら、してもいいと思います。
私はとうていフォローする気になれませんが。

>皆様はこの人をどう思いますか?
できる限りお近付きになりたくない人です。
職場の同じチームとか、大切なお得意様とかなら、もう涙飲んでご相伴するしかないでしょうけど。
お疲れ様でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「酒好きなので、女性と一緒に飲み会をしたかった。」とありますが、確かにそうかもしれないです。納得です。回答、ありがとうございました!

お礼日時:2005/05/11 18:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!