dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近い日にちで食事にさそわれた人と約束しましたが、行く気になれないのでメッセージの返事していなかったんですが、またメッセージが来ていまして。断るのがちょっとキツイので察してもらいたいのですが、どうしたら良いでしょうか?

A 回答 (9件)

察してくれないならちゃんとお断りすればいいです。

    • good
    • 0

約束をしていたら連絡をするのは社会人としてのマナーだと思いますよ、ちゃんとお断りをして謝った方が良いと思います。

    • good
    • 1

何の言い訳でもいいから、大人としてちゃんと断ろうよ。


OKしたのはあなたでしょ?自分のケツは自分で拭きなよ。
    • good
    • 3

プライベートが忙しい、友達に誘われてる、がありますが、断りにくいなら、そのまま音信不通でいいと思います


LINEなら、ブッロク
    • good
    • 0

察してもらえない…相手はエスパーでもなんでもありません。

約束しちゃったんですよね?なら、ごめんなさい、いく気が起きませんので、今回はパスさせてください、と正しく断るのが、約束に対する礼儀。それができないとズルズルとドタキャンを繰り返す人物のレッテルが貼られます。いや、それでもいいって関係の相手なんでしょうから、そこは問題ではなく、あなたがそういう人だと思われる事が問題なのです。どうでもいいのであれば、どうしたら良いでしょうか?なんて質問しないんじゃないですか?

一度の勇気で人間関係を正しく断つ習慣をつけた方がこの先の出会いの運を上げるきっかけになると思います。人は積んだ徳の分だけ、失礼をかました分だけ、将来の運不運に影響するものです。そんなの関係ないじゃん、と思うのであれば、不要な意見ですけどね。
    • good
    • 0

察するなんか無理ですよ。


相手は発情期の猿ですよ。
予定あるとか
先約あるとか
興味ないとか
きちんと言わないとダメです。
    • good
    • 1

逆の立場になってみてください、食事へ誘った相手にOKされてメッセージの返事が無かったら、行く気になれないから返事しないと察する事が出来ますか?


OKもらったのにまさか行く気になれないと思われているとは、それは想像もつかない事ではないのでしょうか。
返事が欲しいからまたメッセージが来るんです、行く気になれない=会いたくない相手なのですから、特に理由は不要で「行けなくなりました」の一言で済むと思いますが。
    • good
    • 0

イヤなことをしましたね。


なんてことをしたんだよ。あなたは!とか言われそうですが。

いきたくないけど、行かないといけないのが、本当の大人の付き合い方でもあります。
何かの用事で行けないではなく、自分の気持ちで行きたくないんですよね?

貴方が大人なら、断るのを優先するのではなく、食事だけでもいいから、
貴方が女性ならおごるとか時間空けるとかした方が良い。

ちょっときついので、ではないよ。
そんなの通じないからね。
断るを優先するならば、貴方の事情を考えてくれてる人のことなのね。
意味分かるかな?

断るなら、何か穴埋めした方がいいです。
そこまでイヤなのに、よく約束しましたね。
あのね?相手はエスパーじゃないから、基本、行ったほうが良い。
きっぱり断るだけなら、ストレートに言いましょう。
穴埋めはして下さい。
大人はいい加減な発言したらいけないよ。分かったかな?
    • good
    • 0

無視でいいでしょ。


子持ちと結婚を考えてるんですよね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A