dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜ日本は英語を公用語として仕様しないのでしょうか?その方が外国人労働者も来やすくなるし、国際競争力も向上すると思うんですが・・・・・・

A 回答 (38件中11~20件)

じゃあ英語で質問を書くとかした方がオシャレ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

真面目に答えてくれる人がいれば質問してもいいですけどね。

お礼日時:2024/05/01 07:42

貴方が工事中に縄文時代、弥生~江戸、明治などの遺跡が発見されてもブルドーザーでぶち壊して整地し、道路やマンション工事を早くやれと言う考えなんでしょうか?京都や奈良の古い寺や神社が壊れそうなら、そのままぶっ壊して新しいビルを建てろという考えなのでしょうか?文化庁は解体して職員はクビにしろと言うのでしょうか?



もしそうなら同意はできませんが話に筋は通ります。ただそれは文化の破壊と言います。文化は一度破壊するともう元には戻せません。そのよい例が朝鮮です。朝鮮人は感じが難しくて読めないので漢字をやめ、全てを諺文表記に変えました。結果、自国の歴史書「三国史記」を読めなくなりました。

もし貴方のオツムのキャパが小さく、日本語と英語の両方は無理だというなら好きにしてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>日本語と英語の両方は無理だというなら好きにしてください。
実際に日本でバイリンガルの人の割合って少ないですよね。

お礼日時:2024/05/01 07:41

日本語が有ります。

専門職は、日本語のレベルを高めて、めいめい英語をマスターしてます。英語圏以外の国もほぼ同様です!
    • good
    • 0

郷に入れば郷に従え!日本に来るなら日本語を勉強して来るべしでござる!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

今の日本の経済を支えてるのは外国人ですよ?

お礼日時:2024/05/01 07:40

日本の英語教育がくそなので、出来るわけがないと思います。

    • good
    • 1

ん?大丈夫か?


外国人労働者?
お前自民党の手先かw!
今の日本に外国人労働者を増やす計画がありますが
どんどんいらぬ犯罪が増えるだけクルド人問題だけども厄介なのに
今更国際競争力て(笑)今そんな力ないよ日本には
全部中国とアメリカに甘い汁吸わせるだけ

英語は日本に全く必要ない
義務教育からも無くすべきだ
必要うなら学習するコンテンツは山ほどある
必要な人は勉強すればいい
それだけ
    • good
    • 0

する必要がないからです。

    • good
    • 1

自国の文化を捨てるメリットがないからです。


日本の文化の中には英語で表現できないものは多く有ります。
それと外国人労働者を増やすには言語より、景気を良くして賃金をあげるしかないと思います。今の円安では賃金が目減りしてしまい、あまり集まらないと思います。

それと質問者さんはおいくつですかね。
他のお礼に
>海外でもっと日本語が使われるようになるってことです
>それは絶対にない。
とありますが、2,30年前の技術大国のころは、アジアの国々の人は日本語を勉強して海外の会社と仕事すると日本語を話せる人が多かったです。
最近は日本語を話せてもメリットが無いらしく少なくなりました。
    • good
    • 1

国民の囲い込みでしょ



喋れたら、日本出る人多いからな。

既得権益者には都合が悪い
    • good
    • 1

外国人労働者を日本に来させたいのは、人件費を出したくない企業です。

人がいないのではなく、金を出したくないのです。日本人が日本で生活するのになぜ英語を使う必要がある?意味がわからない。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A