
No.4
- 回答日時:
貴族が貴族たり得るのは「蔭位の制」です。
お父ちゃんが偉いと息子ちゃんも下駄履きしてもらって、比較的高い官位から出発できるので、お父ちゃんが偉いと若くして出世街道に乗れて、実質的世襲ができるのです。これが平安時代の貴族です。
最終的に出世競争に勝利して摂関になれば、自分に不都合な天皇や皇太子は引き摺り下ろし、自分に都合が良い天皇を立てて権力を盤石として「上がり」です。あとは息子たちを大臣に引き上げれば、次期摂関の最有力者となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 倫理・人権 不平士族は戦後利得者ですか? 1 2022/12/28 08:09
- 政治 参政党の「天皇中心」について。 1 2022/07/04 17:26
- その他(ニュース・時事問題) 男系問題や旧皇族復帰が複雑化し難てるのは、一般人との結婚が複雑にさせているのですか? 2 2023/04/10 22:13
- 歴史学 ユダヤと近代主義思想 2 2022/06/15 08:41
- 政治学 結局、現在の共産主義国家を見ると、人々が平等になるかのようなイメージは誤りだったと言うことですか? 9 2024/02/24 08:02
- 政治 大衆政治からの脱却しかないのではないでしょうか? 2 2022/05/20 20:44
- 文学・小説 至急、この宇宙で最高の叡知と軍事を兼ね備えた、巨大惑星国家「ソフィレ帝国」が地球を侵略するようなんで 1 2022/06/20 19:50
- 政治 天皇の存在を支える思想は一君万民論ですね? 10 2023/02/28 07:43
- 歴史学 フジテレビのバラエティー番組で、天草四郎についてやっていたのですが、再現ドラマで、天草四郎に、年上の 6 2023/05/25 15:38
- 政治学 ロシアとソ連の何処が同じなんですか? 1 2023/01/04 11:54
今、見られている記事はコレ!
-
扇のこれまでの発展は仏教なしには語れない。扇は仏教にどう関わったか。
全国各地で真夏日が記録され、熱中症対策は必要不可欠となってきた。水分補給やエアコン、涼しい服装など、日常生活での予防のポイントは幾つかあるが、中でも扇・扇子は最もポピュラーで安価な対策だろう。 ちなみ...
-
歴史家に聞いた。大正時代ってどんな時代!?
「大正デモクラシー」や「大正ロマン」という言葉はよく耳にするが、大正時代そのものは、たった15年間。日本史の教科書などにも大正時代についての記述は多くないようで、「教えて!goo」にも「大正時代とはどんな...
-
歴史入門!教えてキツネさん:第10話「メロメロ」
-
歴史入門!教えてキツネさん:第9話「重い!」
-
歴史入門!教えてキツネさん:第8話「歴史上の都市伝説」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
①藤原道長がその栄華を詠んだ歌...
-
男爵領、伯爵領の規模って
-
憂国のモリアーティについて 2....
-
爵位を持つ人の母の呼び方について
-
王族の呼称について詳しく知り...
-
『勤労は美徳』という考え方に...
-
ヨーロッパの貴族で女公爵とい...
-
公爵家に仕えている騎士は、爵...
-
どうして日本は科挙を取り入れ...
-
フランス革命の前後の資料で
-
ヨーロッパの貴族ってどういう...
-
「太子」「世子」「公子」の区...
-
上級国民が日本にはいるという...
-
舞踏会などで出席者の名前を呼...
-
日本は西欧列強の一員なのに、...
-
西欧の貴族が没落して没落貴族...
-
貴族の固有名称「ド」「フォン...
-
英国貴族の飲み物
-
中世ヨーロッパで一夫多妻制だ...
-
貴族や騎士・兵士は何人ぐらい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男爵領、伯爵領の規模って
-
貴族や騎士・兵士は何人ぐらい...
-
ヨーロッパの貴族の爵位を大名...
-
フランス貴族の「ド」と爵位
-
爵位について
-
近世~近代ヨーロッパ/王政下の...
-
「太子」「世子」「公子」の区...
-
平安貴族(男性)の家庭内での呼...
-
ヴィクトリア朝時代の女性にと...
-
舞踏会などで出席者の名前を呼...
-
SF小説にでてくる中世時代での...
-
公爵家に仕えている騎士は、爵...
-
少納言、中納言、大納言さんの...
-
中世欧米の誤り方は?
-
イギリス貴族の婿について
-
中世ヨーロッパの貴族の収入に...
-
爵位を持つ人の母の呼び方について
-
王族の呼称について詳しく知り...
-
貴族の固有名称「ド」「フォン...
-
一般市民 民間人 庶民 平民 違い
おすすめ情報