dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とある理由からどなたかお教えいただきたいのですが、
19~20世紀初頭にかけて、イギリスの上流家庭に住み込みで、例えば詩人、書家等、何か物書きのような女性でもできる仕事はありましたでしょうか。
存在した場合は、どのような理由で、どのような階級の女性が雇用されたか等についてもお教え下さい。

A 回答 (1件)

家庭教師があります。

基本的には貴族仲間の紹介でその家に入ることがほとんどです。

教える範囲はその家のリクエスト、子供の年齢にもよりますが、英語、ラテン語、フランス語、数学の基礎、文章作法、詩の書きかた、刺繍、テーブル・マナー、社交マナー、音楽の基礎などがあるでしょう。何人か雇う場合もありますし、通いでくる場合もありました。

メイド、コックなどは斡旋業者がいました。紹介の場合ももちろんあります。また新聞広告で委細面談、なんて個人が広告打つこともしていました。ロンドンの中心部だと一日に新聞は12刷もされたので「タイムズの一番新しいやつだ」なんてセリフを、シャーロック・ホームズが言ったりするわけです。売り子も「最新版だよ、インクの匂いがするよ」とか言って売るわけですね。いまのネットみたいな感じで、新聞、電報が使われていたわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変よくわかりました。
以前からずっと知りたかったのですが、書店へ出向いても適当な書物を見つけられず、今回投稿しました。
すっきり致しました。どうも有難うございました。

お礼日時:2008/10/19 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!