
No.9
- 回答日時:
何がどうなら幸せと言えるのでしょう。
↑
快楽、幸福感、幸福を区別します。
美味しいモノを食べて幸せ、は快楽と
言います。
幸せとは違います。
心理学では、人生における満足を
意味します。
2002年のノーベル 経済学賞を受賞した米国の心理学・
行動経済学者ダニエル・カーネマンは、
数十年にわたって幸福を 研究してきた結果を
次のようにまとめています。
「幸福とは、愛する人と、ともに時間を過ごすことだ」
これは、幸福感のことだと思います。
自分は億単位の貯金は無いし乗ってるクルマだって
アルファードやレクサスではなく軽自動車なのですが
不動産による不労所得が有って毎日遊んで暮らしているので
特に不幸だとは思っていません。
やはり
遊んで暮らせれば幸せだと言えますよね。
↑
それで、満足していれば幸福です。
それで、幸福感を得られているのであれば
幸福です。
はい
自分は自分なりの幸福だと思います。
あなたもあなたなりの幸福でいいのではないでしょうか。
その価値観は個々で皆違うものです。
だから、人の幸福感を否定してはいけません。
人の領域に入って自分の価値観を押し付ける行為は無駄無意味無価値にしかならないと言えるでしょう。
https://www.mori-life.com/relationship/border.htm
No.8
- 回答日時:
いいえ
幸せの中身は「充実」です
毎日遊んで暮らして・・それでは本当の「充実」は得られません
見せかけの、小さい狭い低い薄い表面だけの、偽物の幸せです。
金が無くても、車がポンコツでも、
挑戦している人は幸福です
挑戦せずして得られる幸福など、世界中を探してもない。
幸福は“見かけ”のなかにはない。”見栄”のなかにはない。
自分自身が実際に何を感じているか、その生命の実感の問題である。
それを前提に申し上げれば、
幸福の第1条件は、「充実」であろう。
No.6
- 回答日時:
先ほどのお礼に疑問が湧きました。
軽自動車と不労所得で毎日遊んで暮らせて不幸と思ってないという言葉には
裏と表があるということですか。
「オシツンボメクラみたいな障害者じゃそんなに幸福感が有りませんよね。
あと
ちっともカネの無い下衆の貧民も幸福とは思えません。
ホームレスとか山谷暮らしとか
生きている意味有るでしょうか。」
お金で乗り越えにくい障害を抱えているということですか。
No.4
- 回答日時:
それは素晴らしいことですね。
きっと毎日が楽しくて仕方ないことでしょう。ただ、一つ忘れてはならないのは、あなたのその「不労所得」は、誰かの「労」の上に成り立っているということです。あなたが遊んで暮らせるのは、家賃を払ってくれる人がいるから。その人たちは、毎日一生懸命働いて稼いだお金をあなたに差し出しています。あなたは、その人たちの「労」を吸い取って生きているのです。遊んで暮らせて幸せ、というのはその通りかもしれません。しかし、その幸せは、誰かの犠牲の上に成り立っているということを忘れないでください。その犠牲の上に胡坐をかいて、遊んで暮らしていることを自慢するのは、少し違うのではないでしょうか。
不労所得で遊んで暮らせるということは、ある意味では恵まれた状況かもしれません。しかし、その恵まれた状況を自慢するのではなく、その恵みをどう社会に還元していくかを考えてみてはいかがでしょうか。その方が、より充実した、意義のある人生を送れるのではないでしょうか。
自分が幸せならそれで結構ですよ。
人のことなんてどうでもいいことなのでは。
得たお金で好きなもの買ってるからそれでいいんじゃないの。
十分社会貢献してますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) 軽自動車に乗っていると下衆の貧民ですか 5 2022/06/11 18:20
- その他(車) 資産が有っても軽自動車に乗ってるのはおかしいのでしょうか。 26 2023/03/30 17:33
- 消費税 インボイスって何をどうすればいいのでしょうか。 5 2023/10/01 11:07
- 預金・貯金 不動産収入は預貯金と見なされないそうですがそれで何かいけないのでしょうか。 5 2024/04/06 21:53
- 預金・貯金 不動産を資産に入れないのは間違ってるのでは。 9 2024/05/01 11:52
- その他(車) 貯蓄額がいくら有っても軽自動車に乗ってるというだけで下衆貧民なのでしょうか。 13 2023/10/30 17:33
- 印紙税 日本の不労所得者!! 自分は個人事業主(兼業農家) 法人化はしてません 所謂、日本の不労所得者の部類 1 2022/12/28 20:53
- その他(ニュース・社会制度・災害) 日本では、不労所得者は嫌われてる?? ネット掲示板では、不労所得者が叩かれているのを良く見掛けます 2 2022/12/28 20:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
実家で乗らなくなった車に他車...
-
霊柩車(れいきゅうしゃ)は、...
-
脇道から左折して通りに出る車...
-
50歳を超えて、車の運転が気...
-
私はもうすぐ60歳ですが、19歳...
-
ダイハツ タントについて色々と…
-
皆さん、こんにちは! 軽自動車...
-
何がどうなら幸せと言えるので...
-
日産は退職になる方が増えると...
-
●「スズキ•ジムニー.ノマド」...
-
日産の車に乗り続けてますが故...
-
車の買い替えで、 ガソリン車か...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
新品のパソコンをお店で買った...
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
クラウンで車のナンバー1番は変...
-
除草剤が車に与える影響について。
-
明日、仮免技能試験を受けます...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
軽自動車のエンジン回転数
-
高い軽自動車と安いコンパクト...
-
タントみたいなのに男が乗って...
-
ダイハツ軽自動車と、三菱軽自...
-
トヨタ自動車の製造部門で正社...
-
最近の軽自動車は走行すると自...
-
最近トラックとトラックに挟ま...
-
【物理学・自動車】軽自動車の...
-
フィット2代目です 1回車を動か...
-
軽自動車の衝突安全性能の良い...
-
乗用車の税金や費用対効果の違...
-
軽自動車で高速道路を運転する...
-
スペーシア
-
なんで軽自動車が250万円もする...
-
スーパー買い物に行く際の駐車場
-
軽自動車のサポカーについて
-
【九州の人に質問です】九州の...
-
ダイハツ軽自動車と、三菱軽自...
-
何故コンパクトカーは販売不調...
-
新型NBOXと新型スペーシアにつ...
おすすめ情報