
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
日本国民がずるずると貧しくなっていっても、新車が買えちゃうという、茹でガエル状態。
軽を新車(car)だと思ってそれで満足しちゃうやつ。何よりもそのガラパゴス製品を作るために何の意味もない開発競争を余儀なくされている国内マニュファクチャラー(日本語で言うところの自動車メーカー)の負荷、気のどくさ。若者(国民)の、向上心の低下、目標の喪失、
軽なんて税制的に脱法車なのだから、この際普通車(コンパクトカークラス)と税率を完全に揃えるべきなんだよ。少なくとも、同一人物名義のセカンドカーでなければ優遇は受けられないとか、それを家族にメインに使わせてたらそれも脱法行為として厳しく取り締まれば良いんだよ。
農家が農業用軽トラとしてMTの軽トラを使う以外は、そもそもその軽の規格自体を撤廃すべきだ。
これと国の借金を返す政策に切り替える事が、この国を救う。それとバラマキをもう金輪際実施しない事と、自衛隊装備品を古くなったからと勝手に次々と処分するな。
バラマキは税金を使った買収容疑。
装備品の処分は、国民にいちいち説明し、然るべき審議をすべき。
軽は国際競争力を低下させる。
No.12
- 回答日時:
メリット
維持費が安い
4ナンバーの軽トラとかになるとさらに税金が安い
あと、軽だから、小さいために小回りがきく
デメリットって、今の軽のサイズだと、660ccってかなり厳しいからね・・・
だから、燃費はそれほどよくないし、遠距離を走ったりすると疲れる
あと、クッションもそれほどよくなかったりする
No.10
- 回答日時:
他の方おっしゃられている以外で・・・軽量で道路の傷みが少ない というものもあります。
打ちはいわゆる旗竿地で私道の奥にガレージがあります。
舗装などはしていません、砂利道です。
ランクルやデリカに乗っていた時は結構、轍ができていたのですが
軽自動車に乗り換えて明らかに傷みが減りました。
写真は現在の状況ですがタイヤが通る所でも草が残っています。
オフタイヤのランクル時代はか完全にえぐれていました。

No.8
- 回答日時:
軽自動車ですか…
メリットは他の方も仰るように維持費が安い。タイヤなども安くて、税金や車検費用なども安い。
小さいので運転は気を遣わずサクサク。
軽ハイトワゴンだと、後部座席は広い。
ここ最近、うちの姉の新型ミライース借りて乗ってたけど、燃費かなり良いし加速も良いし普段の生活で快適。
デメリットは、軽ハイトワゴンなど、ノンターボのN BOXなどはけっこう燃費悪い。エアコン掛けたら加速も鈍いし更に燃費悪い。
長距離きつい。高速道路では非力で、風の影響受けやすく揺れ、追い越す時にエンジン唸る。
ダイハツの軽自動車は8万キロ越えたら必ずエアコン壊れる。
サビやすい。事故ったらタヒぬ確率高い。
車内を広くする形でラジエターやクーラーコンデンサーはフロントバンパー後ろにすぐあるので、少しの事故で20万前後いっちゃう。

No.5
- 回答日時:
必要にしてじゅうぶん。
税金も安くて燃費もいいし維持費が安い。
軽トラが最高なんですけど車中泊まで考えたら箱バンですね
費用対効果最高。
おれのハイエースなんかより何倍もいい。
サンバー狙ってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
軽自動車について
-
軽自動車の衝突安全性能は、
-
ドライブレコーダーの着ける位...
-
霊柩車(れいきゅうしゃ)は、...
-
脇道から左折して通りに出る車...
-
タントみたいなのに男が乗って...
-
FFでスポーツカーと呼べるのか??
-
自動車メーカーはなぜカー用品...
-
ヤリスのカタログ燃費の高速道...
-
FR車を4WDに改造
-
トヨタ車の耐久性
-
パワーステアリングを軽くした...
-
なぜ女性オーナーは至れり尽く...
-
日産の車に乗り続けてますが故...
-
ヤリスのカラーバリエーション...
-
893が乗る国産車で一番多い...
-
新型40系アルファードやヴェル...
-
日産セレナ レインモールある?
-
なぜミニバン?
-
日産は復活する
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
軽自動車について
-
軽自動車の衝突安全性能は、
-
ドライブレコーダーの着ける位...
-
脇道から左折して通りに出る車...
-
なんで軽自動車が250万円もする...
-
軽自動車のエンジン回転数
-
トヨタ自動車の製造部門で正社...
-
タントみたいなのに男が乗って...
-
霊柩車(れいきゅうしゃ)は、...
-
軽自動車で高速道路を運転する...
-
ダイハツ軽自動車と、三菱軽自...
-
走行時の前方障害物に対しての...
-
新型NBOXと新型スペーシアにつ...
-
最近の軽自動車は走行すると自...
-
昔の「ホンダ ライフ」に付いて...
-
最近トラックとトラックに挟ま...
-
スーパー買い物に行く際の駐車場
-
自動ブレーキ性能(対停止車輌...
-
私はもうすぐ60歳ですが、19歳...
-
貯蓄額がいくら有っても軽自動...
おすすめ情報