
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
これと使い方が同じ小林製薬のブルーレットですが、本来の有効成分はジクロロイソシアヌル酸ナトリウムという殺菌剤と界面活性剤(汚れを落とす成分)でともに無色です。
青い色は使っていてまだ成分が残っていることを示すために着色してるだけで、それ以外の効果は無いです。色で判別できれば、赤、黄、緑、紫などどれでも良いのですが、試してみて青が清潔感があるということで青にしてあるだけです。貴方のように濃い青だと如何にも効果がありそうに思う人は他に沢山います。それを狙って濃い青に着色してあるのです。昔の航空機のトイレの水もそうでしたので、濃い青でないと効果がない様に思うのも当然ですが、効き目に違いはないので薄い青で問題ありません。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電線の色とプラスマイナス
-
三相電源で、回転方向を変える...
-
白いものがピンク?紫?に見える…
-
灰色の補色(反対色)について
-
ピンク色を赤色にするには何色...
-
鬼滅の刃のキャラクターのイメ...
-
緑や紫は暖色系と寒色系、どっち?
-
【電気工事士】電気工事の配線7...
-
「霊光の色」について教えてく...
-
グーグルで検索するとき、画面...
-
白色LEDが勝ってに黄色になった...
-
緑とオレンジ混ぜたら何色にな...
-
白いペンキでベージュを作りた...
-
ドット抜け?
-
絵の具での深緑色の作り方を教...
-
wordで赤シートで隠れるような...
-
ピンクに合う色(相性のいい色)...
-
文字に色づけをしたいのですが、
-
ミントグリーンの作り方について
-
赤色を作るには・・・?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三相電源で、回転方向を変える...
-
配線色について
-
電線の色とプラスマイナス
-
ピンク色を赤色にするには何色...
-
白いペンキでベージュを作りた...
-
白いものがピンク?紫?に見える…
-
灰色の補色(反対色)について
-
緑とオレンジ混ぜたら何色にな...
-
緑や紫は暖色系と寒色系、どっち?
-
ブレーカーがオンの状態で、 写...
-
【電気工事士】電気工事の配線7...
-
色鉛筆 深い色の出し方 教えて...
-
ミントグリーンの作り方について
-
黒色には何色を混ぜても黒色の...
-
wordで赤シートで隠れるような...
-
ローズの色は、何と何を組み合...
-
絵の具でライトブルーを作りた...
-
土木現場で使うアーク溶接機に...
-
絵の具「ラベンダー色」をつく...
-
赤色を作るには・・・?
おすすめ情報