プロが教えるわが家の防犯対策術!

6ヶ月の娘がいます。
最近お座りをさせるとしばらく支えなくても大丈夫になってきたので、
喜んでけっこうお座りをさせていたら、昨日お会いした助産師さんに
「自分で座るのではなく、お座りをさせる、というのはよくないですよ」といわれました。
時間がなくて、理由をきけなかったのですが、何かご存知の方がいらっしゃったら教えていただけるとうれしいです。

A 回答 (3件)

脊椎(背骨)




・新生児の背骨はまっすぐで、運動神経や筋肉も未発達。
・無理に座らせずに、背骨をしっかりと支えてあげること が大切です。

特徴
・ 脊椎を安定させる靭帯(じんたい)がゆるく、筋肉が少ない。
・ 生後6ヶ月頃までは腰がぐらぐらしてすわらない。
・ 脊椎は内臓器官を守る役割がある。

ひとり座りができる頃までは、無理に座らせると内臓器官を圧迫し、呼吸や消化機能に影響を与えます。

余談 子供の成長もその子の個性ですから、人と比べて遅い早いに一喜一憂しないようにね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなんですね。脊椎は確かに大事なので、負担をかけないように、親がお座りさせるのは控えめにしようと思います。

お礼日時:2005/05/13 23:44

例えばうちの子は、歩き出すのが少し早かったのですが、


逆にいつまでたっても(一歳すぎまで)よく転びました。
1歳すぎに歩き出すような子は、初めから
かなりしっかり歩いていました。

赤ちゃんはまだまだ体が未熟なので、
その子が自然にする時=できるようになった時
であって、あまり急ぎすぎるのは体に負担がかかる
と思います。

とはいえ、お座りできるようになったのは嬉しいですよね~^^
たま~~に、お友達の前などで、「お座りできるようになったの」
と、少しさせる分には、いいと思いますよ^^
ママがうれしいと、赤ちゃんもうれしいですもんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お座りというのは、子供が自然にするもんではないと思い込んでいて
(座らせてみて「できたー!」というものだと思ってました・・・)
ついついやってしまっていたのですが、子供が勝手に座ってくれる日がやがてくるのですね。
それまでお座りさせるのは控えめにしようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/13 23:45

無理に座らせると腰を痛めると聞きますよ。



うちはほとんど支えすわりもさせていなかったのですが、
時期がきて子供が自分ひとりで座るようになりましたよ。
段階的に姿勢が変わっていくのですが、
最初は斜めになって手をついた姿勢でした。
ちょっとずつまっすぐに座るようになって、
まっすぐ座るようになって最初は背中が丸まっていましたが、
ずいぶんと背筋も伸ばして座れるようになりました。
練習させなくて大丈夫。
誰に教えられなくても自分から訓練に入りますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

腰を痛める、とは大変!今後は控えめにしようと思います。
寝かせていると退屈しがちなので、ついつい座らせて喜ぶと座らせてしまっていました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/13 23:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!