
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>>その言葉って、試練を受けて苦労しても、生き残っている人たち限定の結果論ですね?
そうでしょうね。
戦争や災害、不慮の事故等で亡くなる方は、それについては試練ではなくて運命、あるいは、もう神様でもどうしようもない、確率論の世界かもしれません。
あの3.11で津波が襲ったとき、幸福の科学の会員さんの自宅だけ、不自然な感じで津波が2つに別れて被害を受けなかったなど、いくつもの奇跡が起こっていたようです。
しかし、全ての幸福の科学の会員さんが生き残る、被害がゼロになるってことはないわけですからね。
ただ、戦争や災害とか、不慮の事故などで亡くなった方は、事情が事情なだけに、生まれ変わりが普通よりも早くなることがあるようです。
No.11
- 回答日時:
私見ですが「その結果死んでしまう」と言う場合も含んでいると思います。
乗り越えて死ぬのと乗り越えられずに死ぬのとでは自分の気持ちの平安の度合いが違うはずですし。No.10
- 回答日時:
わたしは、40代のころに、死ぬかと思うほどの苦労をしましたが、その言葉を信じて乗り越えましたよ。
人間ひとりの力ではとても無理なことに思えましたが、今目の前にある試練はみな、わたしにできることなのだと、神様が言っているのだと思ってやりとげました。泣くこともできないほどつらいことだったのですが、その言葉のおかげで、自分を奮い立たせることができたと思います。
No.9
- 回答日時:
> 生き残っている人たち限定の結果論ですね?
違うと思います。
死んだ人に言っても仕方ないので、生きている人に向けて限定の言説には違いないです。 しかし、結果論ではないです。
【結果論】原因・動機などを考えずに、物事の結果だけをみて行う議論。
「神は乗り越えられない試練は与えない」
まだ結果が出てない、これから頑張れば乗り越えられるという、予定や見通し、期待し希望を持つことや努力することへの励ましの言説です。
No.7
- 回答日時:
違います。
戦争や虐殺は、神が与えた試練では
ありません。
人間が勝手にやっているだけです。
だから、
神は乗り越えられない試練は与えない
という命題は維持されたままです。
こういうことを説明するために
キリスト教神学、という学問が出来
これが現代の法学の基礎になっています。
No.3
- 回答日時:
そりゃ乗り越えられなかったら神様が悪者になっちゃいますからね。
乗り越えられたら神様のおかげ。
乗り越えられないなら自分の罪のせい。
それが神様の理屈ですから。
まるで部下の手柄を自分の手柄だと報告する上司みたいな感じ。
だからワシは宗教が嫌いなんですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 「頑張れ」が苦手な人に励ましの言葉を送りたくて悩んでいます。自分の中では簡単な気持ちで「頑張れ」とは 76 2023/07/11 22:13
- 哲学 『悪魔の詩』について。言論の自由とはどこまで許されると思うか? 一方で言葉の暴力で 3 2022/09/20 19:22
- その他(悩み相談・人生相談) 初めて大手(LEC)の公務員試験を受験しました。結果は、E判定でした。 毎日10時間死ぬ気で勉強に取 3 2024/03/04 21:55
- 歴史学 世界史Bの論述です。 問題文は「リンカンについての論述しなさい」 です 改善するすべきところを教えて 5 2022/07/09 22:43
- 哲学 死への忌避感 生きる事ってそんなに大事ですか? 人は必ず死ぬのに、生き続ける意味なんて無くないですか 6 2024/04/09 16:52
- 哲学 老いることは、良いことか、悪いことか・・・ 5 2022/05/18 09:54
- その他(悩み相談・人生相談) 本当に怒り心頭な時、すごく悩んで苦しい時に話聞いてくれないと、すごく孤独感を得ませんか? 親や親友の 2 2022/09/13 22:29
- その他(ニュース・時事問題) 国ガチャという言葉を使う人に対する質問です。 9 2024/05/02 15:11
- うつ病 最近精神が不安定でうつ病にある母に どのような言葉が良いのでしょうか。 昨年他界した祖父(母の父)は 3 2023/04/30 08:38
- 哲学 終戦記念日 8 2022/08/14 19:12
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「お客様は神様」は古い考えで...
-
天照大御神
-
<「お客様は神様」は古い考えで...
-
自宅の神棚へお神酒をお供えし...
-
ネ申とは
-
神棚のお供えについて質問です...
-
画家の尊称「画伯」に準ずる尊...
-
神様と仏様は本当に喧嘩をするのか
-
別の神社へのお守りの返納について
-
キリスト教の七つの大罪があり...
-
ひンズー、ゆダヤ、イスラム教...
-
キリスト教のモンタノス派。
-
これは何と言ってんですね? コ...
-
キリスト教と仏教がとても対称...
-
キリスト教の教会のミサで配ら...
-
讃仏偈に神という字があります...
-
世界の中で一神教と多神教の信...
-
聖武天皇の公共事業と民衆
-
【宗教・仏教】日本の仏教は「...
-
Apple社の「かじられたリンゴ」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
<「お客様は神様」は古い考えで...
-
「お客様は神様」は古い考えで...
-
天照大御神
-
別の神社へのお守りの返納について
-
画家の尊称「画伯」に準ずる尊...
-
神様っていますよネッ。
-
神様と仏様は本当に喧嘩をするのか
-
神様がいるとしたら。神様は意...
-
神様はいますか?
-
神棚のお供えについて質問です...
-
ネ申とは
-
神は乗り越えられない試練は与...
-
神棚にお供えする水の器
-
【幽霊の概念】死んだら神様に...
-
神様が夢に出てくるようになっ...
-
日本神話であなたが一番好きな...
-
あなたは神を信じる派?それと...
-
皆さんは『自分だけの』神様と...
-
『金の斧 銀の斧』 大人の答...
-
神様を見てはいけない とよく聞...
おすすめ情報