
義父の入院費についてです。
主人は4人兄弟で長男(独身)、次男(主人子供2人小5、小1)、長女(既婚子供3人そのうち上2人はバイトしている)、次女(既婚子供1人大学を辞めて働いていると聞いている)です。
最近、義父が体調が悪くなり救急車で運ばれて入院したと聞きました。義父は義兄と住んでおり、手続き等は義兄がしたそうです。義父は昔から自分勝手で自分のことしか考えてないような人らしく、主人は義父のことが嫌いだと言っており、何かあっても俺も何もしてもらってないから何もしなくていいと言っていました。
実際、義母が病気から盲目になり、4年前に脳梗塞を患い現在要介護2で歩行器がないとあるけませんが、義母が入院している時も一度もお見舞いに来ず、結局、病院側から義父のところには帰せないと言われ、うちで引き取ることになり、その際に借金等を持ってこられては困るとお金のための離婚だと義父にも説明して離婚してもらいましたが、その後、一度も義母への連絡はなく、もちろん訪問も一度もなく、介護保険料を払っていなかったためそのお金は義父が払うと約束したものも結局1円も貰えずうちが支払いました。義母は年金ももらえなかったため生活費もうちで見ていました。
明日義父が退院するとのことで、義兄より主人に電話があり、その義父の入院代15万円が必要だと言うのです。
なぜうちが全額出さないといけないのか聞いたら、その前にも3月から4月にかけて入院しており、そのときは一時金30,000円を長女が、入院費70,000円を義兄が出したからというので、なんでうちが1番多い15万なのか。次女は出さないのか。なぜ兄弟で話し合わないのかと聞いたら、もういい!俺が自分でなんとかする!と逆ギレされました。
私は離婚問題だとも思っています。
私の言っていることがおかしいのでしょうか?
うちは義父から何一つしてもらっていませんし、下の子は小学1年生ですが、赤ちゃんの時に1度会ったきり祖父の顔も知りません。5年生の長男も3回ほどしか会ったことなく、お小遣いもお年玉も1円ももらったことありません。
正直言って、そんな義父の入院代を払いたくもないのが本音ですが、一応主人の親なので少しは出さないといけないのはわかりますが、なぜうちが1番出さないといけないのか納得できないのです。
しかも、入院費の内訳も詳しい内容も何一つ説明がなく、聞いたら怒り出す始末。
みなさん、どう思われますか?
No.10
- 回答日時:
子供とは親のコピーだ。
嫌い嫌いと言いながら、ダンナもその兄弟姉妹も父親のコピー。
なら答えは簡単だ。
ダンナとその兄弟は父親と深層心理がウリ二つ、それは本人にはわからない。
気を付けるとしたら、あなたの子供も父親(祖父)のコピーとなる可能性が極めて高い。
同じことを未来の配偶者や子供にするよ。
それが嫌ならそうならないよう今から手を打つのが妥当かと。
No.9
- 回答日時:
このような投稿文なら、それぞれの人の年齢は何歳くらいでしょうか?
義父が義兄と別居なら、生活保護という方法でもよかったと思います。
生活保護を受給していれば、医療と介護については、現物給付という形で無料で利用できます。
国民健康保険料・介護保険料も支払う必要はないです。
>実際、義母が病気から盲目になり、4年前に脳梗塞を患い現在要介護2で歩行器がないとあるけませんが、義母が入院している時も一度もお見舞いに来ず、結局、病院側から義父のところには帰せないと言われ、うちで引き取ることになり、
義母は身体障碍者手帳を取得していますか?
まだであれば、取得するほうがよいと思います。
そうすれば、行政などから、様々なサービスが受けられます。
介護保険とは全く別の手続きです。
ところで,
老人ホームに入居するときには、
本人が低年金または無年金なら、生活保護で施設費用を負担できる方法があります。
つまり、質問者様夫婦は何も負担する必要はないのです。
なお、老人ホームに入居するなら、そこに住民票を移動するのが原則ですから、質問者様夫婦とは別世帯になります。
★質問者様の投稿文は1行が長いので、読みずらいと思います。→次回からは、適切に改行を。
回答ありがとうございます。
また、文章のアドバイスまでありがとうございます。
兄弟全員40代で義父は60代後半です。
義母に関しては障害者手帳もホームの手続きもこちらで行い、年金も無受給のため現在は医療費の生活保護も受け、金銭的負担はぐんと減りました。
義父に関しては私は全く連絡を取っていませんし、主人も取っていないと言っていました。
そのため、収入がいくらくらいあってどのような生活をしていたのかもわかりません。
主人に医療費の限度額申請のことや、手続きのことを聞いても知らないと言うばかりなので、私が介入することでもないと思い、知らないふりをしています。
私は何も説明がないのに払うという主人の考えと、聞いたら逆ギレをする態度に腹が立っています。
普通、このようなお金の話ならば兄弟と配偶者が揃って話し合うべきだと思うのですが、話し合いもせず出すと決めた主人との考え方の相違に嫌気がさしています。
No.7
- 回答日時:
あなたに同感です。
義母に使ったのは、もっと多い、義父の分は払いません、むしろ貰いたいです。
と言いましょう。
または義父に家や土地があるなら売れば良いです。
回答ありがとうございます。
義父はアパート住まいで自分の収入は飲みと趣味にばかり使って、年金も介護保険料も払っていないので、無年金で義母の介護保険料も滞納分をこちらで払うような感じです。
主人も出してあげたいと思うのなら、きちんと自分の気持ちを私に伝えて、頼めばいいのに…と思います。逆ギレせずに。
前から義父に何もしてもらってないから、俺もしない!葬式にも行かなくていいと思ってるくらいだ!と言っていたくせに、そうやってするくらいなら、そんなこと言わなければいいのに…と思います。
私の心が狭いんですかね?
No.6
- 回答日時:
>みなさん、どう思われますか?
どう思うかは、人それぞれ
違うと思いますし、根本的な解決を考えたら
私の対応ですが、15万円を渡して
父親、兄に「縁を切る!」と宣言します。
15万円程度で縁を切れるなら
安いじゃないですか?
回答ありがとうございます。
そうですね。どう思うかは人それぞれだと思います。
実際、主人と私の考えが違う訳ですし。
ただ、15万円は私の1ヶ月のパート代より高くて今まで連絡も取っていない、何もしてもらっていない義父に出すには勇気がいります。
今までも主人家族にはいろいろしてきているので。
No.4
- 回答日時:
じゃあお義母さんに掛かった分も兄弟4等分で……ということでコレ内訳です。
皆さん〇〇円お願いします。そしたらうちもお義父さんに掛かる分、4分の一キチンと負担いたします。でいいんじゃないですか?
一応ご主人にとっては親だし、ご主人は育ててもらった恩だけはあるでしょうから。それさえ払っておけば後々ご主人がモヤモヤせずに済むでしょう。
お義父さんや義兄弟のためではなくご主人のために出してあげたらどうですか?
4分の一だけ。
回答ありがとうございます。
4分の1ならわかるんです。
なぜ、長女は一時金の30,000円、長男は前回入院の70,000円、次女は出していないのにうちが今回の15万円を負担しないといけないのか、そこに納得が言っていないので聞いたら、説明もなく逆ギレするんです。
だから、話し合いをしてと言っても怒ります。
考え方が違いすぎて意味がわからないんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
義母に何もしない嫁と陰で言わ...
-
義父から受けた屈辱
-
亡くなった夫の両親の介護の義...
-
同居に近い二世帯生活に疲れま...
-
孫がお小遣いを貰ったら祖父母...
-
嫁と義父、義母になめられてる...
-
しんぶん赤旗の解約方法
-
私が冷たい嫁なのでしょうか?
-
嫁の父親との突然同居で精神的...
-
息子夫婦が家にこなくなりました。
-
どう思いますか?時間通りに準...
-
恋人より家族を大切にする男性...
-
親の夜の営みについて。 22歳女...
-
旦那の母方の実家にまで行かな...
-
婿と義母
-
私の両親が泊まりに来る際、主...
-
彼氏が創価学会でした。
-
既婚男性に質問です。 嫁が「専...
-
宛名の書き方(生徒の親あて)
-
育った環境が違い過ぎる彼氏(2...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
亡くなった夫の両親の介護の義...
-
義母に何もしない嫁と陰で言わ...
-
義父から受けた屈辱
-
タッパーに入れたお返しものの...
-
同居に近い二世帯生活に疲れま...
-
嫁の父親との突然同居で精神的...
-
もうすぐ臨月の私を長時間ドラ...
-
生理的に受け付けない!義父
-
勝手に部屋を覗く義父母
-
義父にキツい言い方をしてしま...
-
しんぶん赤旗の解約方法
-
義父母にいじめられた記憶が忘...
-
義母義父と旅行。
-
私が冷たい嫁なのでしょうか?
-
義父との同居について、生活費...
-
義父母と同居生活して、とても...
-
義父の入院費についてです。 主...
-
義父が 裸でうろつきます
-
看病
-
義父母を家にこのまま呼ばない...
おすすめ情報