No.1ベストアンサー
- 回答日時:
国連機関が認証する・・・・
なんて感じではなく自称ですからね
一番納得できるのは、日本の弁護士資格と海外(アメリカの〇〇州弁護士)の弁護士資格を両方保持しているような人でしょうか
海外案件の経験が有るとか、海外の弁護士事務所と提携しているとか
そう言うレベルでも名乗ることは可能でしょうね
No.4
- 回答日時:
アメリカでは日本とは異なり、弁護士資格は全国一律の資格試験によって取得できるのではなく、州単位に実施される試験に合格することによって得られます。
そのため厳密には、「ニューヨーク州弁護士資格」や「カリフォルニア州弁護士資格」はあるものの、米国弁護士という資格は存在しません。
国際弁護士と言う響きは凄そうだけど、日本の司法試験より合格率は高いです。つまり日本の弁護士になる方が難しいです。そしてアメリカの場合、税理士や司法書士と言うのもありませんから全て弁護士が担いますので仕事量が多いです。
以前小室圭さんがアメリカで司法試験を受けて2回ほど落ちてましたけど、日本で司法試験を受けてたら合格できないでしょうね。
No.3
- 回答日時:
国際弁護士という資格があるわけでは無いです。
日本での弁護士資格を取り、他の国の弁護士資格を取った人を国際弁護士と呼んでいるだけで、実際に弁護士として働けるのは資格を取った国だけです。日本でテレビ出演している国際弁護士というのは、日本国内の他カリフォルニア州であったりニューヨーク州での資格を持つ人です。アメリカだと州ごとに弁護士資格が異なるため、それぞれの州で資格を取らないとその州では活躍できません。
アメリカだけじゃなく、中国や韓国で弁護士資格を取っても国際弁護士と呼べます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「法令の遵守」と「法令の尊守...
-
士業の方の呼び名(手紙などの...
-
東洋大学
-
弁護士の名前にアメリカでつけ...
-
弁護士は被害者の味方ですか?...
-
自己の名前の後にESQとは?
-
法定相続人のいないマンション...
-
弁護士さんへのお礼のその後
-
東大法学部首席卒業の山口真由...
-
弁護士の彼氏さんがほしいので...
-
クレーマーと社長の間に挟まれ...
-
エバーライフという通販から弁...
-
今日いきなりショートメールで...
-
何度もすみません。 ペイディの...
-
美容室のキャンセル料について
-
女性弁護士と結婚・恋愛(長文...
-
弁護士が未成年後見人で孤児が...
-
弁護士は違法であることを見逃...
-
パラリーガルについて
-
弁護士からメール
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
士業の方の呼び名(手紙などの...
-
相手を訴えたい場合
-
東洋大学
-
伊東市長の学歴詐称疑惑会見、...
-
法定相続人のいないマンション...
-
弁護士は被害者の味方ですか?...
-
何度もすみません。 ペイディの...
-
「法令の遵守」と「法令の尊守...
-
弁護士の名前にアメリカでつけ...
-
弁護士宛の手紙の宛名
-
息子の会社に電話して勤務先等...
-
今日いきなりショートメールで...
-
東大法学部首席卒業の山口真由...
-
弁護士
-
美容室のキャンセル料について
-
弁護士さんから黄色の封書が届...
-
Check outのスラングの由来(理由)
-
弁護士を目指している恋人
-
弁護士さんへのお礼のその後
-
弁護士さんへお礼
おすすめ情報