あなたの習慣について教えてください!!

大相撲取り組み中に、立行司がもし土俵上で失神したら、一旦中止ですか???

質問者からの補足コメント

  • OK

    相撲にも野球みたに正式な規約はあるのかな?ルールブックだね!皆さん回答ありがとう!今後も宜しくお願いします!(^.^)(-.-)(__)

      補足日時:2024/05/16 10:38
  • うれしい

    あくまでも仮説ではあるが、今後、絶対にない!という事案ではない!(o^ O^)シ彡☆皆さん回答ありがとう!(^◇^)

      補足日時:2024/05/16 13:35
  • HAPPY

    大相撲で言えば、幕内優勝力士が日本人に帰化してなければ、日本国家と日の丸掲載の後に、その力士の国歌、国旗をしてあげるべきだ!又、いつまでも尻丸出しでなく、フンドシの下に黒いスパッツを履かせるべき!そうすれば、フンドシ絞め直しで中断とか若者が尻出すのが嫌だから力士になりたがらない!という問題は解決する!(o^ O^)シ彡☆皆さん回答ありがとう!(^◇^)

      補足日時:2024/05/16 18:34
  • 訂正!国家→国歌

      補足日時:2024/05/16 18:37

A 回答 (9件)

土俵上で失神して動けないのなら


危険防止のために取り組みを中断させるでしょう。
倒れている行事を踏みかねない。
相撲取りに踏まれればあんな年寄りは確実に死にます。
人の命を危険にさらしてまで続けるようなものじゃない。
じゃなくても土俵上に障害物(この場合は倒れた行司)があれば
取り組みを続けられません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

天才やな

ですよね!的確な回答ありがとう!

お礼日時:2024/05/16 18:24

木村容堂が突き飛ばされて土俵上で転倒。

素早く式守伊之助が腰を上げる。
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2024/01/2 …

土俵際で式守伊之助が力士に押し出されて土俵下に転倒して立ち上がれず、控えの木村玉次郎が勝ち名乗り
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/20 …

行事が力士に弾き飛ばされて転倒したり落ちる事故は結構あります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

だいたい昔からの風習かもしれないが、雪駄(ドウリ)で行司するのは危険過ぎる!( ノД`)…工夫した靴にすべきだわ!(笑)

お礼日時:2024/05/16 16:10

だから何度も言いますが、中断しません。

実際、行事だけ土俵下に落とされてひっくり返った時も続行していました。
その時は控えの行事が立ち上がり土俵に上がる準備をしましたが、本来の行事が起き上がったのでそのままさばき続けました。
行事が倒れて動かなくなっても、取組が終わるまで放置です。あまりにの取組が長引きそうなら、引き継いだ控えの行事が待ったをかけるかもしれませんが、相撲なんて取組時間は普通は10秒前後。放置しておいても問題ないのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それな

行司が、大の字に土俵中央で倒れている状態で相撲取るのは物理的に無理だろう!(ヾノ・∀・`)

お礼日時:2024/05/16 14:54

微妙な判定に、物言いがつく事で、お分かりのように、勝敗を決めるのは、行司ではなく、土俵下の勝負審判。

行司は単なる進行係なので、いてもいなくても勝敗には関係ありません。
    • good
    • 1

中断なんかしません。


続行です。取組の最中に力士に土俵下に突き落とされても続行していましたよ。同じです。
その行事が業務を遂行できなくなった瞬間に控えの行事が自主的に業務を継承して土俵上に上がります。
中断なんてありません。中断させる権限があるのは行事だけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それな

もし、行司が土俵中央で失神したら、試合続行はどう考えても不可能!!!行司が土俵中央で大の字に失神しているのに、やはり、試合は一時中断だよ!

お礼日時:2024/05/16 13:26

おそらくは、力士はそのまま相撲を続けるしかないでしょう。


取組を一旦休止するのも控え行司の仕事になるし、仮にそのまま相撲を続けてその勝負が不適正だとすれば、勝負審判が物言いをつけて協議するということになるはずです。

余談ですが、確か以前行司が力士と共に土俵下に落ちて立ち上がれなくなった時に控え行司が勝ち名乗りをしたことがあったと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

土俵内で行司が失神したら、まずはその行司を廃除しないと、試合続行は不可能だと思われる!ゆえに、試合は一時中断になる!よね!この違いがわからない人がいる!( ノД`)…回答ありがとう!

お礼日時:2024/05/16 09:33

だから同じでしょう。


控えの行事さんはぼーっと座ってるんじゃないんです。ちゃんとしっかりと取り組みを見ていて、土俵上の行事が裁けない状態になったらすぐに立ち上がって続行できるようにしてるんです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

がんばります

じゃ、土俵中央で行司が大の字に失神しているのに、そのまま中断せずに試合を続行出来るか???まずは、失神してる行司を運び出さないと試合は出来ない!!!

お礼日時:2024/05/16 13:33

ここ数年でも、行事が力士と一緒に土俵下に転落した時など、控えの行事が腰を浮かせてすぐに土俵上に上がれる体勢をとっているのを見たことがあります。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

いやいや質問は取り組み中に、行司が力士とぶつかって土俵内で失神した場合、相撲はそのまま取れないよね!だから、一時中断だよね!って質問してるの!回答ありがとう!

お礼日時:2024/05/16 07:42

相撲規則


<審判規則>
(行司)
『控え行司は、土俵上の行司に事故があった場合は、その代行をする。』

向正面の行司溜りにいます。
http://sumo.goo.ne.jp/ozumo_joho_kyoku/shiru/kis …

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A