
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
心付けは現金ですが、紙幣のままですとあまりよろしくないでしょうから、ポチ袋(お年玉の袋みたいなもの)か、ティッシュにちょっと包んだものでもいいと思います。
支払いをするのではなくて、あくまでサービスに対するチップのようなものですから、スマートにお渡しいただくとよいと思います。
土産の話ですが、今回の溜り席の入手方法によって変わると思います。
要は(接待等を含め)hello_linさんがもらったチケットなのか、ご自身で購入されたものかで、状況が変わります。
いただいたものでしたら、ある程度の土産や弁当などはついてくるでしょう。当然、席代=チケット代とは別代金で、その代金も支払い済みなのでしょう。
もちろん、チケット代のみということで、土産や飲食は個人持ちで、と事前に話があれば、土産も飲食もhello_linさん持ちですね。
ただ、さほど高いものではないと思いますから、3000円ぐらいで飲食と1つぐらいの土産を付けてもらう、という感じがよろしいのでは?
決して半強制的な感じはしませんよ。溜り席ですから元々飲食もできませんし、したいときは席を離れるわけですから、館内の売店で購入してもいいですね。
No.1
- 回答日時:
まずは初場所の観戦をタマリ席でできること、おめでとうございます。
ご存知かもしれませんが、タマリ席は「砂かぶり」と呼ばれる場所で、非常に土俵に近い席です。
ここの席では、飲食はできません。傘などの硬いもの、長いものは、お茶屋さんに預けておくことがいいと思います。
またお土産やお弁当も頼まれていると思いますが、席の案内も含め、お茶屋の出方さん(荷物を持って席まで案内、注文等の御用聞き役)には、2000~3000円程度の心付けを渡されると、抜群に対応が良くなります。
「タバコ代にして」などと一言添えていただければ、本当に粋な相撲観戦が楽しめると思います。
なお、この初場所(平成17年)より、観戦席では一切禁煙になります。(以前でもタマリ席では禁煙でした)
以上、アドバイスになりましたでしょうか。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/12/20 17:41
参考になりました。
心付けは現金を手渡しで問題ありませんか?
ちなみにお土産は半強制で買わされると聞きましたが
如何でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
9月14日に行われる 井上尚弥VS...
-
少林寺拳法と中国の少林寺は何...
-
喧嘩でパンチとキックのメリッ...
-
ボクシングでモンスターだの黄...
-
格闘技のチケット
-
井上尚弥チャンピオンのフェザ...
-
パンチの速さは素人もプロも変...
-
柔道の山下や斎藤は今の時代で...
-
ボクサーで自分のボクシンググ...
-
【身長120㎝未満の総合格闘家に...
-
40歳男からボクシングジムでス...
-
女性がボディービルしたり、格...
-
プロボクサー
-
だいたい 手が小さいと握力も弱...
-
格闘技の保険について
-
総合格闘技メジャー団体の最軽...
-
最近、空手を始めました。 組手...
-
中国拳法や日本の古い柔術 総合...
-
プロレスの試合は、すべて観せ...
-
ボクシングはどこの国発祥ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
後楽園ホールのS席・A席・B席と...
-
大相撲 溜席
-
大相撲観戦におけるお茶屋さん...
-
国技館での大相撲。マス席の土...
-
大相撲・3人マス席でのお茶屋さ...
-
大相撲 枡席の料金
-
両国国技館の椅子席の眺めについて
-
大相撲のたまり席にいる団体は?
-
大相撲中継に美人のお姉さんが…
-
桝席とお茶屋さんの怪しい関係...
-
武蔵野の街並 朝青龍
-
相撲の溜まり席は、床に座布団?
-
大相撲名古屋場所に観戦行くの...
-
大相撲観戦 桟敷席初心者の心得
-
初めての大相撲観戦で枡席の招...
-
相撲観戦での茶屋への心づけ
-
大相撲の座席ついて。マス席っ...
-
両国国技館のマス席はどんな感...
-
大相撲のチケット(ボックス席...
-
両国国技館の座席(マス席)に...
おすすめ情報