dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Access2019を使っているのですが、起動だけで10~12秒かかっています。
空のデータベースを作成するだけでも10秒かかります。
フォームを表示させるだけのaccdeファイルを起動させるのも10秒かかります。

原因等が分かりましたら教えて下さい。

環境としては以下の通りになります。

【OS】

 ・Windows10

【Office】

 ・Office Home&Business 2019

 ・Access 2019 Runtime (32ビット)

【DB】

 ・Oracle12c

 ・ODBC 32ビット

【ウィルスソフト】

 ・なし

【事象】

 ・Accessを起動して作成したプログラムのAutoexecが起動するまでに

  10~12秒掛かります。

  作成したプログラムの問題かと思ったのでAutoexecにログ出力を

  仕込んだところ。Access起動からAutoexceの最初のステップまでに

  時間が掛かっている事が分かりました。

 ・1秒で起動する時もありますが、殆どが10~12秒です。


最適化もしているのですが遅いです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

パソコンの動作が遅くなった場合、この関連記事はお役に立てるかもしれません。

パソコンの動作速度を低下させる原因を解明し、パソコンを軽くする方法も詳しく紹介します。ご参考になれば幸いです。

パソコンが遅い?原因と解決策が見つかった!
https://reurl.cc/9vDKrd
    • good
    • 1

https://techcommunity.microsoft.com/t5/access/ac …
↑の方は
根本的原因は不明ですが
The solution was to uninstall or disable (Quit) DropBox.
で解決としたようです。
ネットワーク関連を調べてみると良いかも?
ご参考まで。
    • good
    • 1

パソコンのハードの詳細が載ってないけど、OSの背景だけじゃ言う事が限られるのでは? ⇒ 遅いのですか、メモリ増やしたら? とか

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A