dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オークションはフリマよりも安く手に入ることが多いですが、出品者側のメリットは何ですか?

フリマとかで売る方が利益は高いと思うのにオークションを使う理由って何だと思いますか?

A 回答 (5件)

ふむ…。


・よりコアな層の顧客からの落差がある
・一般的なカテゴリに分類をされない商品の販売ができる
・適正価格よりも値打ちが出る可能性がある
・早く購入して欲しい場合にフリマよりも有利な場合がある
・オークション形式の方が、落札があればお取引自体は決まるので、相場よりも売値が低くても、在庫を抱えずに済む
・いくらになるのだろう?という夢がある
    • good
    • 1

フリマって価格を決めることが出来るが、値下げ要求が来ることもある


自身で販売価格を決めることが出来る。

でも、オークションって競り合いですから、最初の価格を決めるだけ。
だから、フリマよりも高くなることもある
    • good
    • 0

どうしても欲しいという入札者が2人以上いた場合にはオイシイ展開になるんじゃないでしょうかね?



そうじゃなかったとしてもスタート価格をダメ元で高めにしてスタートすれば、そんなにフリマと変わらないような気もします。
    • good
    • 0

>>オークションはフリマよりも安く手に入ることが多いですが、出品者側のメリットは何ですか?



・フリマよりも安い落札価格になるかもしれないが、ほぼ確実に、早く売れる。
・オークションの落札者はフリマの購入者と違って、ベテランさんが多いので、トラブルの可能性が少ない。
・出品物の価値が判っている方&欲しがる方が多い場合、オークションのほうがフリマよりも高額で売れる可能性がある。

こんな感じですね。
    • good
    • 0

自分はほぼオークションなんですが、フリマとオークションの違いと思ってるのは、例えば、壊れた家電とか、「これ、売れるかな」みたいなものを格安で出しておくと、安いからかもしれませんが、入札されることがあり、たまに高値になったりします。



値段を自分で決めなくていいのと、もともと不要なので捨てるよりマシで、早く処分したいという感じでしょうか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A