dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20歳上京してうつ病になりました。去年8月から転職てま上京し働いていました。今年の3月までは元気に仕事もしていたのですが、4月の初め頃体調崩して寝れなくなってしまい仕事も行けない状態になっていました。その後もずっと寝れなくて死んでしまうんじゃないかとパニックになり夜中に救急車を呼んでしまいました。受けてくれる病院がなく、自宅で様子を見ることになりました。その日の朝家族と連絡し一時的に実家に帰ることになりました倒れそうになりながらもなんとか実家たどり着きゆっくり過ごし寝れるようになりました。3日たち
東京に戻れないんじゃないかと焦りが出てきました。そして家族の許可なく東京に戻ってしまいました。戻ってきたものの寝れなくて
同じような状態に戻ってしまいました。
もうダメだと思っていたところ母が東京に駆けつけてくれました。その日から母しばらくと東京で生活することになりました。
体調が戻っていきもう仕事に行けると思い仕事に復帰しました。母にはもう帰って大丈夫と伝え帰りました。その3日後また寝れなくなりました。いまにも倒そうになりながらも
仕事に向かいました。もう倒れそうだけど
仕事ができなくなったらやばいと思い無理して働いていました。限界がきて上司に寝れてなく体調が悪く帰ってもいいでしょうか?と伝え帰ろうとしていたとこ会社の方が会社の近くに自宅がありそこでしばらく休まないか?その後車で家まで送るよと言っていただきました、なんとかその方の家につきましたがもういまにも倒れそうな状態でつき目の瞳孔が開き上を向いたりなど異常な状態が続きその会社の方が親に連絡して今すぐに東京に来てくださいといい母はまた東京まできてくれました。その後会社を辞め東京で暮らすのをやめて引越しすることになりました。引越しするまで色々しないといけないことがあり、数十日東京で母と暮らすことになりました。もう地元に帰ることになってる状況になっていたものの自分はまだ東京にいたい気持ちがありました。家族や地元の友達にはもう帰った方がいいと言われていました。部屋を解約する時転出届を出す時何度もためらないながらも
なんとか手続きしまたした。前向きな気持ちでまた戻ってこようと思い実家に戻ってきましたが、まだ東京に戻りたい気持ちが抜けなく貯金はありもうまたすぐ上京しようと考えています。地元で休んで地元で転職するから
また東京に行って部屋を借りるか東京で転職するかどっちの選択をするか迷っていますもし同じ状況になったらどうしますか?

A 回答 (5件)

社会人になって、自分に合った仕事、職場ならばよいですが、そうでないケースだと、余計なことなど、無意識のうちに考え、メンタルをやられる可能性はあります。


私も勤めて、すぐの頃、毎朝、アパートから、東中野の駅まで、何故か勝手に流れる涙と共に、10分程度歩いていました。
今まで、山のような挫折、失敗、ドン底を繰り返して経験していたので、辞めるわけにもいかず、「大丈夫、大丈夫。」と自らを励まして通いました。職場に行くと、不安な気持ちなど考える余裕もなく、夢中になって職務に当たっていました。まさに、不登校の子どもと同じ、たどり着くまでが、辛抱と言い聞かせました。
この手の症状は、「病気は気から」、「自分のメンタルとの闘い」かと思います。その後も、誰もが辞めるような絶体絶命の時もあれば、これが天職と思えるような時もありました。結局は辛抱し続け、海外勤務や管理職なども経験できました。

1人で悩んでいることのないよう、心療内科の受診やカウンセラーなどと丁寧に相談されるのがよいかと思います。話を聞いてもらうだけでも、楽になることもあります。まだまだ、20代前半、これからどうにでも人生を変えて行けます。焦らず、自分自身のことを理解するよい機会と思うようにすることも大切なのかもしれません。
  
ちなみに私は、次の「言葉」を自分に言い聞かせて、挫折やドン底から、何度も這い上がることができました。

「人生を楽しく、充実して過ごすために必要なこと、それは・・・
①ポジティブ思考、
②チャレンジ精神、
③あきらめない心、
 それと、笑顔を忘れないこと、です。
これらのことを心がけて生きていれば、たいていのことは乗り越えられます。」

今は、余裕がないかと思いますが、まず、ネガティブ思考と決別すべきです。そして、ポジティブ思考に笑顔・・・。
人生、よい時もあれば、そうでない時もあるものです。いつもよい時とか、いつも悪い時とかは、ありません。
まぁ、信じるか、信じないかは、あなた次第ですが・・・。
    • good
    • 0

とにかく


ゆっくりと療養しましょう
病気を治しましょう
それからでも遅くはありませんからね。
    • good
    • 0

ここで上京したら同じ事の繰り返しになるかと。

あと一番の原因はあなたの勝手な「素人判断」ですよね。また同じ事を繰り返すのでしょうか。

鬱は精神の癌と言われる程に深刻で危険なものです。まずはシッカリと治すべきかと思いますが。
    • good
    • 0

鬱というか、睡眠不足じゃないですかね?



学生時代はそれほど勉強に時間を割かなくても良かったですが、社会人になれば8時間以上も働かないと行けません。

そうなると肉体や精神の疲れも多くなるので、学生時代のように夜更かしをしているとまともに睡眠時間が取れないので、どんどん疲れがたまっていくのは目に見えています。

もしそういう生活を繰り返していたなら、自業自得です。

社会人であれば、最低でも⑥時間くらいの睡眠は取りましょう。
それが難しいならビタミンB系の栄養剤を飲んだり、入浴をして疲れを取る努力をしましょう。
    • good
    • 0

こちらに回答しました


https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13818359.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A