dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく求人フリーペーパー誌にある「コツコツ、モクモク一人で出来る仕事」って見出し。あれ、マジでやめて欲しいですよね。
工場、倉庫系に多い誘い文句なんですけど、例えば私が働いている倉庫。コミュニケーション、無くていいなんて事は決してないですよ!
例えばお菓子の部門。朝、チームリーダーの女性が同じ部署の女性らのところに、その日1日の進捗表を持って来て、「今日は何時にグリコが大量に来ます。それまでにあなたはこれ担当、あなたはこれ担当で何時までにいつもの仕分けを急いで終わらせましょう」と作戦会議する、などやはりコミュニケーションは仕事の基本ですし。
でも、やはり「人とコミュニケーション取る必要ナシ!」というキャッチフレーズを真に受けて、色んな職業、職場でピンボールみたいに人間関係トラブルで退職に追い込まれて来た人、来ますよ!
例えば私の極度のコミュ障の直属上司。会社が新しく迎えたベンダーさん(食品メーカーの事)の検品表、実は前例の無い特殊な出し方で、新しい置き場に出さなければならなかったのです。それを私が「この検品表、どちらに出せばいいでしょうか?」と聞いているのに、その検品をチラ見すらせずに、「いつもの場所でいいです」。案の定、その検品表は紛失してしまい、大変な騒動に!事の次第を上の人に聞かれた私が「いや、〇〇さんがそう言われたので」と説明していると「俺、そんな事聞かれてもいないし、そんな事言ってませんよ!」。さらに「自分が怒られたくないばかりに嘘をつく。今まで何の仕事をやってもすぐクビになって来たでしょう?調子に乗ってませんか?」と私の事をののしる、ののしる。この「コミュニケーションの必要ナシ!コツコツ、モクモク一人で出来る仕事です!」っていう『求人ジャーナル』の誘い文句。ホントに止めてもらえないものでしょうか?そういう人の周りにも仕事をしている人はいるのですから。

質問者からの補足コメント

  • 上の人に事の次第を説明していると、ものすごい剣幕で怒鳴り込んで来ました。
    因みに私、コロナで会社が解散するまで、新卒で10年以上同じ会社で働いて来ましたし、調子に乗ってる、って事、無かったですね?

      補足日時:2024/05/21 02:13

A 回答 (3件)

多分無理と思いますが、どうしてもなら直接交渉してください。

    • good
    • 0

>求人フリーペーパーの会社にこそ改めて頂きたい



それはフリーペーパーの会社にいっていただいた方がよいですよ。
ここで言われても改善されません。
    • good
    • 0

「ホントに止めてもらえないものでしょうか?」


質問がこれであれば、それはあなたの会社の求人担当に言うことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、あれ、フォーマットが決まってまして、大体一つとかなんです。ですから、どの会社も全く同じと言っていい会社説明が載ってるでしょ?
ですから、求人フリーペーパーの会社にこそ改めて頂きたい、というお話でして。

お礼日時:2024/05/21 03:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A