dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

既に子供がいて
たまたまもう一人出来てしまって
産んだらその分のカネがかかって行く末が不安なら破綻防止のためにも
間引くのは悪いことではないのではないでしょうか。

昔からそういうことは有ってその子供の代わりとしてコケシ人形として供養したのですよね。
コケシは本来は子消しって書くんでしょう。

A 回答 (6件)

私の曾祖母は間引きやった事あると言ってましたよ。

明治生まれです。
その話をニコニコしてたし悪気ない感じでした。
日本では室町時代ぐらいまで子は7歳までは神様から預かってるという信仰をしていました。
だから死んでも神様にお返ししたと考えたらしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
わかりました。
やはり
やむを得ない事情なんだから
間引きしても悪いこととは言えませんよね。

お礼日時:2024/05/21 21:46

時代で変わる常識ですね。



避妊とか堕胎等の知識、手段や技術が無い時代なら許されたのでしょうが現代だと無理だと思います。
「殺す前に作るな産むな。」と言われて終わりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
わかりました。
やはり
やむを得ない事情なんだから
間引きしても悪いこととは言えませんよね。

昔から貧民の間でよくやっていた
普通のことだと言えますね。

お礼日時:2024/05/22 21:30

子供を間引くのは悪いことなのでしょうか。


 ↑
殺人ですからね。
悪いことです。
これが悪く無い、というのであれば
殺人そのものも悪く無い、ということに
なります。



既に子供がいて
たまたまもう一人出来てしまって
産んだらその分のカネがかかって行く末が不安なら破綻防止のためにも
間引くのは悪いことではないのではないでしょうか。
 ↑
金のために殺人をするんですから
明らかに悪いことです。

あいつがいると将来不安だから
赤の他人を殺す。
これと同じ事です。




昔からそういうことは有ってその子供の代わりとして
シ人形として供養したのですよね。
コケシは本来は子消しって書くんでしょう
 ↑
こけしの語源を「子消し」や「子化身」などの語呂合わせであるとし、貧困家庭が口減らし(堕胎や間引き)した子を慰霊するための品とする説も存在する。
これは1960年代に詩人の松永伍一が創作童話の作中で初めて唱えたとされる。しかし松永以前の文献にはこの説を裏付けるような記述が見られず、松永自身も説得力ある説明はしていないとされ、疑問が持たれている。
明確な出典が存在しないため民俗学的には根拠のない俗説であり、
都市伝説と同様に信憑性は薄いとされる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
わかりました。
やはり
やむを得ない事情なんだから
間引きしても悪いこととは言えませんよね。

昔から貧民の間でよくやっていた
普通のことだと言えますね。

お礼日時:2024/05/22 21:30

>始末するなら


いちいち逆撫でするような言葉を選ぶのは一種の病気でしょうか
中絶は母体を守るためでもあります。

>それなら悪いこととは
中絶が悪いとか良いとかいう話じゃないでしょ
禁止してる国もあるんだし
決して間引くためではありません。

つってもどうせ解釈ずれるんでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
わかりました。
やはり
やむを得ない事情なんだから
間引きしても悪いこととは言えませんよね。

昔から貧民の間でよくやっていた
普通のことだと言えますね。

お礼日時:2024/05/22 21:29

だから堕胎するんでしょ。


産まれてから殺すのは倫理的にも法的にも悪いことです。

子消しは文献裏付け根拠のない都市伝説です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
わかりました。

そう言えば昔邪魔になった子供を捨てよう始末しようと苦労する
鬼畜と言う映画が有りましたが生まれてからでは面倒なので
やはり
始末するならハラの中にいる内ですね。
それなら悪いこととは言えませんね。

お礼日時:2024/05/21 22:00

♫夕焼け小焼けの赤とんぼ~(この後の方の歌詞)


にも有る通り、間引きはありました。
「間引き・間引く」は言葉が悪いので「里親」と言う方が良いですね。
里親制度はありますが、審査が厳しいと聞きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
わかりました。
やはり
やむを得ない事情なんだから
間引きしても悪いこととは言えませんよね。

お礼日時:2024/05/21 21:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A