dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近生きづらいなと思うことが多々あります。物心ついた時から人との関係を築くのが苦手で、保育園、小学校は登校拒否してた時もあったし、中学、高校もずーーっと人間関係で悩んでいました。
人とはある程度は会話できるのですが、今の発言で相手から嫌われたらどうしようとかどう思われたかな、とか気にしちゃって上手く返答できないし、軽いノリで言われた言葉でも深読みしてしまったりその言葉で気づついてしまうことがあり、人との会話に楽しいと思ったことがないです。

この生きづらさの原因は何でしょうか。

A 回答 (6件)

深読みする必要はありません。

他人は意外と自分の事なんかは気にかけていないです。心が壊れる原因は「人の目の気にしすぎ」、「承認欲求の強すぎ」、「他人と比べすぎ」の3つです。他人に見せるような生き方をしないで自分のために生きてください。
    • good
    • 0

「ある程度は会話できる」なら問題ありません。



あなたのような控えめな人が居てくださると、殺伐とした世の中の調和が取れて穏やかになりますから。

ですから今の自分を直す必要など無いと思います。
「これが自分の役割なんだ」と思って良いのではないでしょうか?
あなたの個性が誰かの役に立っているのですから。
そう思うことで自信が付きますから。

本当に、そう思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!!

お礼日時:2024/05/25 02:14

あなたの現在の年齢がわかりませんが、おそらく子供の頃に人間関係で悩んでこられた事を、意識し過ぎておられるのでは無いでしょうか。


 私は子供の頃、特に高校時代は酷いイジメに遭い、学校が全然楽しく無く、苦痛の毎日でした。
 そのため社会に出れば、もっと人間関係で辛い思いをすると思っていましたが、意外や意外、人間関係は思ったよりも上手く行き、悩んだことはほとんどありませんでした。
 あなたの場合、高校生までの人生は本当の人生で無い、本当の人生は高校を卒業し、18歳になってから始まるものと言う、気持ちの切り替えが必要と思います。
 もう、相手から嫌われたらどうしようなどと、気にすることはありません。
 子供なら、嫌われたら、直ぐイジメに繋がりますが、大人はそんなことはありません。
 大人同士の人間関係は、子供同士のように険悪なものでは無く、もっとすっきりとしたものです。
 あなたの生きづらさの原因は、子供の頃の人間関係をいつまでも引きづっおられるためです。
 これからは、もう大人同士だ、子供の頃とは全く違うんだと気持ちを切り替えろと、もっと人生が楽しくなるでしょう。
    • good
    • 2

軽く発達障害じゃないですか?


ちょっと文章も文字詰め詰めで、そんな感じがします。
ただ大人で診断するかどうかは考えてからの方がいいです。
就職・結婚差別を受ける可能性があります。
検査受けて判明した人はみんな原因が分かってスッキリしたと言いますけどね。
    • good
    • 0

家庭環境や発達障害などが、原因がおおい



自己肯定感の低さなど、
youtubeや本などで、精神科医のとか色々参考にされるといいとはおもいます
    • good
    • 0

どの調査会社がしても仕事のストレスの1位はダントツで人間関係ですよ。



労働時間や給与がよく取り上げられますが、実際にそこまで給与や労働時間に不満感じている人っていないと思いますね
給与が低いだの、労働時間が長いだのネット上でごちゃごちゃ言っているような人間らをよくみるけど、
現実社会で、あまりそういう不満ってほとんどききません、
たいてい、あいつ嫌い、支店長いるとストレスになるかわってくんないかなぁとか、だいたい不満って嫌いな人間らの存在ですよ、社会だって

学校だって日本はいじめが溢れかえっていますが、そりゃ40人もの人間が同じ教室で何時間もいるのだから、40人も人間がいれば気に入らない人間はそれなりの数がでてきますよ。
だからといっていじめていいとかではないけど、ストレスな存在にはなりますよね。

だから、人間社会ってそれが普通だと思うけど。

別に仕事以外なんて学生時代と同じ仲の良い人とだけと接していればいいわけで。

仕事の時だけは金の為とか仕事の為とわりきって嫌いな人間、気に入らない人間とも関わってますし。

なので自分は別にそういうものだと思っているので、生きづらいって感じないですね、気に入らない人間は無視、相手にしないといけない時はお金の為とわりきる。あとは学生時代からの気があう友人や職場でも2,3人は親しいので、そういった人達とだけ絡んでいるので。
「最近生きづらいなと思うことが多々あります」の回答画像1
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A