dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜ西鉄貝塚線は大混雑するのに2両なんですか?まるでローカル線しゃないですか?福岡地下鉄箱崎線と直通運転できないのですか?
両線とも軌間は1067mmで、電圧は1500Vと基本仕様は同じですし

A 回答 (4件)

>まるでローカル線しゃないですか?


いや、おもいっきりローカル線ですが。
何勘違いしてる?
2両や3両の編成を地下鉄に入れたら大混雑は必至。
逆に6両が乗り入れても過剰なだけ。
で、これがローカル線じゃなくて何なの?と。
    • good
    • 0

こんにちは、No.2です。



▪直通運転構想につきましては、既に知られた話で記事にもなっているので添付しておきます。
https://tabiris.com/archives/hakozaki-kaizuka/
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP1T72GKP1QTI …
https://railproject.tabiris.com/kaizuka.html
https://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/8 …

このように、どれも難しいのです。
輸送人員が伸びていないのに6両編成には出来ませんし(電気代も掛かり、ホームの延伸もしなければならない。車庫の延伸や拡大も必要ですし、車両には1両1両固定資産税が掛かっているので税金負担も増える)
3両のままで地下鉄に入れるには、このように輸送力不足で難しく、
貝塚駅で分割併合をするとなると作業時間が必要です。

いま貝塚駅での乗り換えは5分程度で済むのですが、分割併合に5分程度必要なので時間短縮にはならない。分割車の置き場のない。
つまり乗り換えが無くなるだけで費用自体は掛かる。
費用効果も低いので、実行できない。

このような状況なので、直通運転していないのですし、貝塚線は2両のままなのです。
    • good
    • 1

おはようございます。



地下鉄と西鉄貝塚線の直通運転構想昔からあり、貝塚駅はそれを見越した構造となっています。
ただ、旅客数と直通運転するにあたっての設備更新費用がペイできず、進展していないのが現実です。

▪地下鉄からそのまま6両編成では、西鉄貝塚線の設備更新費用がかさみ具現化出来ない。
▪貝塚駅で分割併合して西鉄貝塚線内を3両編成にするとなると、設備更新費用が抑えられるが所要時間が伸びてしまう。また貝塚駅での分割車の置き場がない。
▪3両編成で地下鉄に乗り入れるとなると、今度は地下鉄線内での輸送力が足りない。
▪西鉄貝塚線の輸送人員が横ばいなので、今さら長編成にする投資は難しい。

こういう事情があり、構想が進展していないのです。
    • good
    • 1

2両でまかなえるから。


>まるでローカル線し(ママ)ゃないですか?
ローカル線です。
>福岡地下鉄箱崎線と直通運転できないのですか?
出来ません。
構想はありましたが実現には至りません。

>両線とも軌間は1067mmで、電圧は1500Vと基本仕様は同じですし
貝塚線はホーム有効長が3両しか有りませんし車両限界(車体幅)も違います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A