dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近物凄く自分自身悔しながら考えることがあって、先日新社会人のため上京してきました。

3人ほどのデザイン会社にまずはアシスタントとして就職したのですが給料が数万程度で、もう一つアルバイトをする下積み生活が始まって行きます。まさか卒業後掛け持ちするなんて思ってもいなかったし、この道はこうゆう生活も若い時は経験したいといけないのかなとも考えます。

皆さんは同じような経験したことありますでしょうか?

そこで最近学生時代の友人らが歓迎会や同期と楽しそうにしてたり、冬のボーナス90万なんだよなぁなど話してていて、到底自分には微塵も関係ないし、羨ましくも感じてしまいます。

一般企業に就職して、毎月安定した給料を貰い安定した生活をしている友人たちとは一方で、本業とは別にバイトをして生活費を稼ぐその日暮らしの生活をしていく自分を悔しながら悲観的になってしまいます。

一発逆転を夢見て、今は踏ん張りどきなんですかね?若い時の苦労は買ってでもせよという言葉はありますが、これは自分にとって、これから先の必要は経験になってくるのでしょうか。

どのような心持ちだと、強い気持ちで生き抜いていけるのでしょうか。

A 回答 (3件)

最低労働賃金下回ってませんか?労働基準局に相談しに行ってみればどうでしょう?


あと、お金が欲しいだけの仕事をするか、給料が少ないけど自分のやりたいことを出来て将来自分のなりたいものに成れる仕事か。選べるのならあなたが自分で選べば良いと思います。
    • good
    • 0

>どのような心持ちだと、強い気持ちで生き抜いていけるのでしょうか。


↑まだ始まったばかりなのに毎日のようにココでグチグチと言ってるようなメンタルだと心持ちを変えられるのか、
もし変えられたとしても、ちょっと変えたくらいで強い気持ちを持てるのか、
って思うので、
余計な事を考える余裕なんか無いくらいガムシャラに働いて、勉強するのがいいかもしれない。
毎日そんな事を考えて文章書いて、ココに投稿するくらいの暇があるみたいなので、
そんな暇無くなるくらい忙しくしたらいい。
そしたら2年3年なんてすぐで経つ。
2~3年経ったらまた考えたら?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに

お礼日時:2024/05/27 19:18

後悔してるんだったら、辞めて転職活動した方がいいと思います。


転職してボーナス90万をもらえる会社に行けばいいと思いますよ。
やりたいことが満足できる収入にならないのでしたら、諦めて方向転換したほうがいいと思いますよ。
収入のある仕事しながら、趣味にして副業程度でのんびりやってみる方向で考えてもいいのではないでしょうか
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A