No.8
- 回答日時:
No.6です。
前の回答を補正させてください。(誤)ただ「ひがみ」はそれに加えて、それら変化が与える影響を含みます。
(正)ただ「ひずみ」はそれに加えて、それら変化が与える影響を含みます。
ただ、「ひがみ根性」は島国村社会の影響との説もありますので申し添えます。
https://oggi.jp/6367806
No.7
- 回答日時:
厳密な違いはないと思う。
そもそも同じ漢字(歪み)だし。岩盤にひずみがある
応力によりひずみが生じた
視野がゆがんで見える
事故で車のフレームがゆがんだ
の様に使うことが多いと思う。
そこで、個人的な意見だが「ひずみ」は科学的であったり物の内部に生じている様な物、「ゆがみ」はひずみより日常的でよりはっきりと分かる場合に使うのではないだろうか。
No.6
- 回答日時:
基本的に同じ意味で「物体に外力を加えたときに現れる形状または体積の変化」のことです。
ただ「ひがみ」はそれに加えて、それら変化が与える影響を含みます。それでゆがみ根性とは言わず、ひがみ根性とか言いますから分かると思います。No.4
- 回答日時:
個人的解釈
ひずみ:外部から力が働くと、外見上の変化は
生じなくとも、内部では、ストレスが
蓄積する。
ゆがみ:その外部からの力が、一定以上になると
外見上も変形即ち、ゆがみが発生する。
これから考えると、ひずみは、内部的なストレスをさし、
ゆがみは、ストレスが外部に到達する状態ではないか?
いじめられて、それでも頑張っている状態は、内部に
歪みがある状態。
それが、高じて、考え方まで影響が出てくる状態を
ゆがんできている状態、というのではないか?
単なる、いい加減な、思いつきです。
No.3
- 回答日時:
一般的に、ゆがみは物事や心情のバランスの崩れを指していて、ひずみは物理的な形状の変化を指します。
ストレスで心が歪むであればゆがむを使いますし、地震で地面が歪むであれはひずむを使います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国旗を風にゆれる形に加工する
-
excelの列幅高さが勝手に変わる...
-
WordのA3で作成されたファイル...
-
ワード B4→A4に縮小印刷す...
-
邪魔なwww.softonic.jpの消し方...
-
機種変更する前のアプリが機種...
-
ワードA3で作成したファイルをA...
-
通帳の画像を加工だと思われな...
-
Excel 列幅のピクセル数につい...
-
【画像処理】4連結の連結数に...
-
アンドロイドタブレットを使っ...
-
gimpで綺麗に文字を入れる方法...
-
エクセルに添付された画像が×に...
-
図の濃淡を調節するには。
-
GIMPでの湾曲の補正
-
添付した写真に、xとyの式があ...
-
bmp式画像のバイト数の計算方法
-
フォトショップ(グレースケー...
-
Photoshopブラシツールのサイズ...
-
イラストレーターでモノクロ2階...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Acrobat8の傾き補正をオフにし...
-
photoshopで連続立面写真をつくる
-
国旗を風にゆれる形に加工する
-
photoshop等で二つの地図を(微...
-
Photoshopで写真の上部を広げる...
-
-4αβはどっからでてきたんですか?
-
photoshopのゆがみフィルタがで...
-
ひずみとゆがみのちがいってな...
-
2DのCADでアイソメ図
-
歪みと歪みはどう違う?
-
オルソという(航空写真)画像...
-
PHOTOSHOでの変形
-
Photoshopで四角の国旗をなびか...
-
高校数学、論理、答案の書き方
-
photomergeで360°東西南北合わ...
-
PhotoShopで遠近法を使わないで...
-
一つの立体データから別の立体...
-
イラストレーターで球体上の文...
-
フォトショップの使い方の事で...
-
excelの列幅高さが勝手に変わる...
おすすめ情報