dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

郵便局の短期アルバイト面接に行きました。2人ほど面接官の方が。紙に書いてある質問を聞かれて答えていく感じでした。そこで聞かれたのが、タバコ、お酒飲まれますか?ローンは組んでますか?ギャンブルしますか?プライベートは何をして過ごしますか?とか前の仕事はなんで辞められたのですか?とかだったのです。全く関係ない。なぜ受けたのですか?とか仕事内容説明はもちろんありましたが、今時そんな質問する?というやつ。田舎の郵便局だからそんな質問するのかもしれませんがハラスメント入ってますよね?
答えたくなかったらって言ってもそんなの最初から拒否できないです。

質問者からの補足コメント

  • 過去たくさんのアルバイトをしてましてや短期のアルバイトでこんなこと聞かれたことないです

      補足日時:2024/06/01 18:02

A 回答 (6件)

聞くのは理解できませんが。


以前段ボール会社に面接行った時にその年で結婚してないの?と言われましたが、それに比べればましかと。
    • good
    • 0

8年前郵便局の短期バイトに行きましたが


そんなこと聞かれませんでしたよ
    • good
    • 0

別にハラスメントってほどでも…。



郵便物扱うにあたって、真面目な人かの判断基準にしているだけじゃない?
たまーにバイトが配達のお手紙とか葉書とかごそっと捨てるといった問題起こすしね。

あと、郵便局って昔は国が運営していて国家公務員だったのよ。その頃私はバイトしたことあるけど、確か通常のバイトとはちがって書類も特別な感じだったよ。反社会勢力と繋がりがあったりしたら大変だしね。
普通のバイトよりもキッチリしてたよ。

今は民営化して準公務員となってるけど、そこらのただのバイトとはちょっと対応は違うと思う。
今の子供たちは民営化する前の郵便局をあまり知らないからね。まぁ、あいかわらず郵便局らしいというかなんというか…。
そんなもんじゃね?って昭和の人間からすると、そんな感じがする~。

まぁ、あんまり気にしなくて良いと思うよ。
悪気があって、バイトの子のプライベートを暴いてやろう!ってわけで聞いてる訳じゃないと思うよ(笑)
    • good
    • 0

>プライベートは何をして過ごしますか?とか


>前の仕事はなんで辞められたのですか?とかだったのです。
>全く関係ない。
たしかに、これからする(かも)の業務内容には関係ないですね。でも
「普段どういう生活してるのか」「退職理由は何か」が
「採用するか否か」の判断に重要なのですよ。
「仕事自体ができるかどうか」も大事ですが
「きちんと問題起こさず就業できるのか」を見極める為でしょう。知らんけど
郵便局、っても「日本郵便」という全国に知れ渡る企業ですからね。
問題起こせば大変だと、想像に難くないです。
>過去たくさんのアルバイトをしてましてや短期のアルバイトで
>こんなこと聞かれたことない
違いはそういう点なんじゃないの知らんけど
    • good
    • 0

関係なくもないです。


タバコも煙が周りに迷惑だし、飲酒運転されても困りますし。
ギャンブルも、度を越すと、よろしくないし。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

でもプライベートを聞くのは?

お礼日時:2024/06/01 18:01

いえ。

いたって普通の質問です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プライベートについて聞くのは?

お礼日時:2024/06/01 18:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A