dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新しくパナソニックのBlu-rayレコーダーを買いました。

ダビングが正常にできるか確認した方がいいとネットで見たのですが、ディスクにダビング後、どれくらい様子をみた方がいいですか?
(数日経ったらディスクから消えていたという書き込みを見ました)

ダビングしてから何日後に確認すれば、安心してHDDから消せるでしょうか?

A 回答 (2件)

消えませんよ


間違いなく書き込めたならOK
やたら無闇に触らないよう大切に保管してください。
    • good
    • 0

ダビング10ですよね?


BD-REに5枚、外付けHDDに5台。

あの、冗談で言っているわけではございません。"安心して"とおっしゃるなら、この程度しておかないとそれでもダメでしょう。

意味が分かるまでは、とりあえず本体HDDから消さずにそのままにしておけばどうでしょうか。消す理由も無いでしょう。
私は本体HDDがいっぱいになる度にパナソニックの機器本体を追加してますよ。理由は面倒くさいから。というかディスクなんて、移しまくるのが大変でしょう。
本体機器がダメになったらその時はあきらめですね。そういう感じ。外付けHDDなんてSeeQVaultじゃなきゃ結局意味が無いし。






(ディスクは劣化するのです。
よって時が経つほどダメになるタイミングは近付くのです。
パナソニックは純正ディスクが無いので、そのマッチング的にも各社のディスクでバックアップしておきたいならそれもどうぞ。)


まあ、気の済む枚数記録して、保管場所を様々に工夫してしまっておくしかないでしょう。よっぽど大切な番組なら。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A