dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通りです。
5x+2のx=1,2,…50の平均について答えがわかる方
出来れば途中式も含めてお答えしていただくと嬉しいです。
先生が問題だけをだし答えを教えてくれません。
ちなみに私は276となりました。多分間違っています。
回答の方宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

x=1~50 に対する「5x+2」の値の「平均」を求めるだけです。



「各々全部足し合わせて、個数の50で割る」ことをすればよいです。

(1/50)Σ[x=1~50](5x+2)
= (1/50){Σ[x=1~50](5x) + Σ[x=1~50](2)}
= (1/50){5Σ[x=1~50](x) + 2×50}
= ※

ここで、公式
 Σ[k=1~n](k) = n(n + 1)/2
を使えば
 Σ[x=1~50](x) = 50(50 + 1)/2 = 1275
ですから

※ = (1/50){5×1275 + 2×50}
= 129.5
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しいご回答ありがとうございました!
Σを使ってこの問題を解きたかったので、とても助かりました。
私の質問のしかたが下手で困惑されたと思いますが、
わかりやすく書いていただき、すぐに理解できました!

お礼日時:2024/06/02 16:56

まず、1+2+3+…+50 が合計で幾らになるかを計算しないといけません。



これには次のように並べます(上と下は同じものです)。
1+2+3+…+49+50
50+49+…+3+2+1

この上と下を「項ごと」に足し合わせます。

そうすると、どの項も51になり、それが50項あるわけです。
なので、上下の合計は51×50=2550となります。

なので、1+2+3+…+49+50はその半分の1275です。
この平均は、50項で割って25.5です。

5X+2にある5や2は、平均しても変わらないから、答は
5×25.5+2=129.5となります。
    • good
    • 0

x=1のとき


5x+2=7
x=2のとき
5x+2=12
x=3のとき
5x+2=17

x=50のとき
5x+2=252
は、初項7、公差5の等差数列だから
その和は、公式により

「xに1〜50代入した場合の和」
=(1/2)×項数×(初項+末項)
=(1/2)×50×(7+252)
ゆえに平均は
総和÷50
=(1/2)×50×(7+252)÷50
=259/2
    • good
    • 1

x=1の時は7、x=50の時は252、その合計値は259、


x=2の時は12、x=49の時は247、その合計値は259
この組み合わせは、24.5通りあるので、
平均値=この総数÷個数の、更にこの半分
=259*24.5/24.5/2=129.5

つまり、(最小値+最大値)/2 と一致します。
これは、y=5x+2としたとき、
xに対するyの変化が直線的だから、です。
    • good
    • 0

「5x+2のx=1,2,…50の平均」ってなんなの?



「5x+2 の x に 1, 2, ..., 50 を代入して得られる値の平均」って意味? もしそうだとして, あなたが 276 という値を導くまでの過程はどうなっている?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A