
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ANo.2 です。
タイプミスがありました。訂正してお詫びいたします。済みません。
誤 ファンの回転をもっと上がげ体のでしょうか?
正 ファンの回転をもっと上げるのでしょうか?
誤 後者のケースは、以上ですからファンコントロールの設定を確認して下さい。
正 後者のケースは、異常ですからファンコントロールの設定を確認して下さい。
No.2
- 回答日時:
MSI Katana 17 B12V は下記です。
Katana 17 B12V
https://jp.msi.com/Laptop/Katana-17-B12VX
ファンのスピードを変更したいとのことですが、何が理由でしょうか? ゲームをプレイしている時にファンが高速で回転して煩くなるのでしょうか? それとも CPU 温度が高くなり過ぎるので、ファンの回転をもっと上がげ体のでしょうか?
前者のケースでは、ゲーム中は不可が非常に高くなりますので、CPU や GPU の温度も高くなります。当然冷却するためにファンは高速で加点します。高速でファンが回転すると騒音が大きくなりますから、それを煩いと感じて回転数を落としたいならそれは拙いです。何故なら、回転数を落とすことは CPU や GPU の温度が上昇してしまい、これらのオーバーヒートを防ぐために、コア電圧やクロックを低下したりサーマルスロットリングで間欠動作を行います。こうなると、性能が大幅に低下してしまいます。
従って、ゲームプレイ中にファンが高速で回転するのは、CPU や GPU の温度と連動して発生します。そうでなく、通常でもファンが異常に高速で回転しているのは、ファンの制御回路の動作がおかしいですね。
基本的には BIOS/UEFI にファンコントールの設定があり、それで制御しています。メーカーによってはこの設定を変更できる場合があるので、BIOS/UEFI の説明を読んでみて下さい。
後者のケースは、以上ですからファンコントロールの設定を確認して下さい。それがおかしくない場合は、ファンの回転制御が故障しているかも知れません。
「DRAGON center」 は 「MSI Center」 に切り替えられているようです。
https://support.ask-corp.jp/hc/ja/articles/16236 …
また、ANo.1 さんが仰られているように、グラフィックボードのファンコントロールなら 「MSI Afterburner」 でも可能ですが、CPU クーラーのファンは対象外ですね。「MSI Center」 は、各ユーティリティソフトを統合されている感じですから、恐らく CPU クーラーのファン制御もできるかも知れません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン 新しいパソコンの設定が終わりました。インターネットのお気に入りも終わりました。 11はスピードが速い 7 2022/09/11 20:03
- その他(Microsoft Office) エクセルの休日について教えてください。 1 2023/01/06 15:45
- CPU・メモリ・マザーボード Windowsを起動するとCPUファンが止まります 4 2023/03/03 13:39
- Excel(エクセル) 【再度】Excelの関数について教えてください。 4 2023/07/28 13:06
- ファイアウォール マイクロソフトアカウントとメルアドについて教えて下さい メール設定したパソコンを自治会員に貸与したい 1 2024/02/04 13:16
- Excel(エクセル) Excelの関数について教えてください。 5 2023/07/28 11:27
- Excel(エクセル) 計算結果を1の位で四捨五入 1 2022/11/12 17:33
- その他(OS) windows11のパソコンにて、スタート画面内とタスクバー内のアプリの配置を変えずにアカウント変更 1 2023/01/01 13:45
- CPU・メモリ・マザーボード 今どきのマザーボードはBIOSからファンの回転数を変えることができるのですか? 6 2024/02/27 16:27
- モニター・ディスプレイ windows10 モニタに表示されなくなった 2 2023/08/04 16:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ケースファンのDCとPWMの違い
-
PCのケースファンが回らない
-
CPUファンがフル回転したままな...
-
ケースファン3Pinを2Pinにする...
-
CPUクーラーを交換したら、BIOS...
-
音が大きいのでファンを止めた...
-
katana-17-b12vfk-038jp のパソ...
-
ケースファンの回転数を設定し...
-
ゲーミングpcの冷却ファンが不安定
-
CPUファンのコネクタはCHA_FAN ...
-
CPUファンの動作確認
-
自作パソコンのフロントファン...
-
自作PCのファンが1つ回らない
-
ファンクーラー配線について
-
はじめての自作PC FANの接続に...
-
ケースファンが認識しない(再投...
-
ケースファン(PWM)の分岐につ...
-
自作パソコンのケースファンが...
-
ファンコネクタの仕様
-
【自作初心者の質問】ケースフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ケースファンのDCとPWMの違い
-
CPUファンがフル回転したままな...
-
PCのケースファンが回らない
-
ケースファン3Pinを2Pinにする...
-
CPUファンのコネクタはCHA_FAN ...
-
自作PCのファンが1つ回らない
-
OS起動したらケースファンが止...
-
GPUのファン制御方法について教...
-
ゲーミングpcの冷却ファンが不安定
-
ケースファンの回転数を設定し...
-
5台のケースファン(4ピンが4つ...
-
はじめての自作PC FANの接続に...
-
ファンコネクタの仕様
-
自作パソコンのフロントファン...
-
ケースファン(PWM)の分岐につ...
-
Speedfanでファン回転数が表示...
-
音が大きいのでファンを止めた...
-
自作パソコンのケースファンが...
-
SpeedFanでのファン回転数調整...
-
ファンクーラー配線について
おすすめ情報