dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

棋士ってプロの棋士のことを指しますか?
アマチュアはどんなに強くても棋士とは名乗れないのでしょうか…
棋士という響きに憧れます

A 回答 (6件)

将棋連盟の規定では、プロだけが棋士を名乗れることになっています。


アマチュアは競技参加者を選手と呼んでいます。
    • good
    • 0

将棋の棋士は、日本将棋連盟の奨励会に合格入会し、4段となってプロになった人の事です。



女流棋士や指導棋士は、名称に「棋士」と付いていますが棋士では有りません
    • good
    • 0

アマチュアは「士」ではありません


あえて言うなら棋人
    • good
    • 0

そういう事になるはず。



goo辞書 - 棋士
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E6%A3%8B%E5%A …

| 囲碁、または将棋をすることを職業としている人。

アマでもアマチュアのタイトル取ったり、アマ△段とかって人が教室開いたりはあるかもだけど、どうだろう?


Yahoo!ニュース - 「プロ棋士」は正しく「アマ棋士」は誤り? 将棋の棋士の定義を考える
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/97b6569 …

> アマチュアはどんなに強くても棋士とは名乗れないのでしょうか…

まぁ、単に自称とかする分には、文句言われないかも。
棋士を名乗って金銭得たりだと、問題かも。
    • good
    • 0

プロ棋士ではなく、アマチュア棋士を名乗ればよいです。

    • good
    • 0

将棋を職業として生計を立てていれば「棋士」と名乗れます。


趣味程度ではたとえ藤井聡太先生より強くても名乗れません。
ただの「素人」です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A