
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
世の中遺伝子ゲーですよねー?
↑
遺伝の割合は、結構大きいですね。
もっと顔が良かったら、もっと頭が良かったら、
って思うことばっかりです。
↑
頭の良し悪しは、遺伝ですが
学力は別です。
遺伝が学力に占める割合は30~35%ぐらい
です。
つまり、努力の方が重用です。
学力が高ければ、顔つきも変わってきます。
遺伝子が良い人が幸せになって、
悪い人は不幸のどん底に落ちて淘汰されるだけなんでしょうか。
↑
努力の要素も無視出来ません。
一番悪いのは、遺伝のせいにして
頑張らないことです。
それで一番損するのは、自分です。
No.5
- 回答日時:
確かに遺伝子はその人の人生に大きく影響するとは思いますが、
しかし、それだけで人生の良し悪しは決まりません。
自分の努力もありますし、関わる人間や、
そして生活している環境など、遺伝子以外でも
人生を大きく好転させることは可能ですよ。
No.4
- 回答日時:
40歳過ぎたらイケメンはハゲデブオヤジになっとるし、美女はイタイと言われるようになるよ。
最近では中森明菜が鶏肉みたいな婆さんになってて痛かった。
容姿云々されるのはほんの少しの間。
No.3
- 回答日時:
まあ実際そうですよね。
努力でどうにかなるなんて言われている方もいますが、努力だけではどうにもならない事が多いです。
だからもうそういうものだと諦めて、それなりの幸福を追求するしかないですよね。
No.2
- 回答日時:
頭の良し悪しは遺伝だけでなく、あなたの努力次第でどうとでもなります。
顔については同仕様もないですが、顔が良くなくても磨きをかければ美男美女とお付き合いすることもできます。
何でも遺伝、つまりは親の(他人の)せいにして逃げていないで、努力を少しくらいしてみてはどうでしょうか。
No.1
- 回答日時:
そんなことはありません。
かの有名な先代ドラえもん声優大山のぶ代さんはその特徴的な声で幼少期から学校でいじめられていましたが負けずに学校に行き声を武器にして仕事にまで使われて一躍有名になりました。
さらに親はガンになっており遺伝でのぶ代さん自身もガンを発症しましたが完治。今では認知症にこそなってしまいましたが90を超えても生きております。
あくまで一例ですがこのように遺伝すら跳ね除けて生きている元気な婆さんもいるわけですね。
貴方は信じられないくらいの超ドブスですか?知的障害ですか?違いますよねきっと。
すぐに考えを変えろとは言いません。ですが不利を有利に変えて生きていくこともできます。
まずは上を見るのではなく下を見てください
自分より顔が悪い人見れば心が休まりますよ。そこから上昇していきましょう!
この回答へのお礼
お礼日時:2024/06/06 02:00
ご回答ありがとうございます。
コンプレックスをバネにして大成された方も確かにたくさんいらっしゃいますね。
元気出ました。
自分より顔立ちが良くない人を見ると、ほんっっとうに失礼なのですが安心します。
あー、自分より辛い人がいてたい良かったと…
自分だけが辛いわけじゃないってことがわかりました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
虫のアルビノは存在するのか
-
優性・劣勢遺伝の割合について
-
アサリ貝の模様は、なぜ異常な...
-
NIL(near isogenic line)とは?
-
allogeneicとsyngeneicとは?
-
親指の反りの遺伝について
-
反り指は優性? 劣性?
-
筆跡は遺伝するのか?
-
既婚者なのにすぐに別の女性を...
-
FstとNeiの遺伝距離の違いについて
-
ハーフは生物学的に有利ですか?
-
ハプロタイプ
-
平井堅さんとかの顔はなぜ濃い...
-
どうして男性だけに発現するの?
-
ハーフって日本育ちでも最初は...
-
鳩の宙返り
-
室伏広治の親日本人は筋肉が弱...
-
性格は遺伝するのか?
-
優性、劣性遺伝の不思議
-
ダイアレルクロス
おすすめ情報