
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
以前に文芸社が開催するコンテストで編集者の講評がもらえるとのことで、評価を目当てに応募したことがあります。
たまたま、その時にいただいた講評があったのですが日付が平成23年と記載されているから今から十数年前の事です。
原稿用紙500枚弱の長編でしたけど、応募して1ヶ月もしないうちに、A4サイズの用紙にびっしり2枚記載した講評が届いてその早さにびっくりしました。また、講評の内容も作品をじっくりと読まないと書けない内容で、丁寧に読んでもらったなと言う感じでした。
そんな点で、文芸社の体質も変わったのでしょうか。それとも編集者によって当たり外れがあると言うことでしょうか。
いま、その作品を文芸社の自費出版では無く、パブーっていう電子書籍配信サイトでその作品を無料配信してます。良かったら無料で読んでくださいね。
https://puboo.jp/book/23568
興味があったら、この種の電子書籍作成・販売サイトは他にもあるので、質問者さんも利用してみても良いかもしれませんよ。
ちなみに、そのパブーのトップページです。上記の作品は横書きですが、今は普通の書籍のように縦書きにも対応していると思います
https://puboo.jp/
長文でご丁寧にありがとうございます。
とても参考になります。
私も今回のその作品を文芸社に送ったら一週間程度で、編集者から感想、講評が送ってきて、内容を深く読み込んでいることが窺えました。
でもたまたま担当編集者が悪かったのか、一例を挙げるなら、私の作品の中に三歳の子供が「シュピード違反、80キロ、~~」と言ってる描写部分を取り上げ、「高速道路だから80キロはスピード違反ではない」などと編集者からの指摘が入っていました。はあ?って感じです。それとか、主人公が慕っているおじちゃんの職業は大企業のCEOと書いているのに、「何の仕事をやってる人かわからない」と指摘されたり、主人公が中学生の時に、高校生だと年を誤魔化してスナックでバイトしたという描写の所で、「年齢を偽っていることが書かれてない」と指摘されました。数行前を見れば年を偽ったことは書いてあります。あと、単なる中学生男子同士のたわいない冗談の描写を冗談とわからずムキになって、突っ込みを入れて来たり、もうありえないことばかりでした。
サイトのリンクありがとうございます。読ませていただきますね。
No.4
- 回答日時:
わたしはちょっとつらい経験をしましたね。
文芸社主催の賞で作品を募集していたので、二度作品を送りました。一度目はまあまあ普通の反応でしたが、二度目に送ったとき、同じ作品を二度も送るなという電話がかかってきました。作品は短編集で、タイトルは同じでも中身は違っていたのですが。二度目の原稿のときは、読まずに捨てるぞと言われました。わざわざそんなこと電話してこなくても、そのまま捨ててくれればいいのにと思いました。貴重なお話し、ありがとうございます。
酷いことをされてしまいましたね。大人の対応とは思えませんね。割と大きな会社なのに。わざわざしかもそれを電話してくるなんて呆れますね。
No.3
- 回答日時:
>稚拙で幼稚な揚げ足取りの指摘ばかり。
重複していますな。
こんな文章を書くから指摘される。
>呆れてしまいました。
呆れたのは編集者でしょう。
>悪質ですね。
良心的ですね。
自費出版など書籍売上げなど期待していないのだから普通は指摘せずに印刷して終わりです。
余程のトンチキで無ければ経験できない事ですね。
ありがとうございました。
以前、出版した時は、編集者も一般読者も私の作品に悪い評価はしませんでした。良い評価ばかりいただきました。
その時、Amazonで定価1200円の私の本に対して「残り一冊お早めに」とのメッセージが出て、価格は29981円に跳ね上がっていて、翌日見たら、その値段で完売となりました。もう在庫はないです。その本にこんなに高値を出してくれる読者がいたということで自信をつけました。母校の図書館にもいつの間にか置いてくれていました。こちらは一切、頼んでいませんが。
本当に良心的なら売上の見込みのない作品を持ち込んだ時点で、「お引き取りください」となりますし私ももう止めようと思って文芸社にメールしたら、優秀な編集者に変更するから是非とも出版してほしいと言われ、一応は継続することにしました。売れない本を出版しようとする会社が少なくとも良心的とは思えないですね。
「稚拙」と「幼稚」は似た意味ですが、少しニュアンスが違います。
「幼稚」の意味としては、考え方、やり方等が未発達なこと、「幼稚園」という教育機関に対し、否定来なニュアンスはないですが、「稚拙」の「拙」は、下手という意味がありは、自分や他人のスキルや能力について謙遜するときに使われることもあります。
英文なら、一文の中にあえて似た意味の単語を重ねて用いるということは多いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(読書) 出版社に要望の手紙を送りたい。 3 2023/02/12 14:29
- 文学・小説 出版社に褒められました 6 2022/10/02 12:04
- 文学・小説 文芸社って、自費出版を勧めるところなんですか? 5 2024/01/26 18:43
- 文学・小説 幻冬舎ルネッサンスって文芸社と同じで自費出版を推奨するみたいですね? 1 2024/05/29 10:42
- メディア・マスコミ 芸能事務所が放送局、出版社にキャスティング要望することは圧力なのか?お願いなのか? 3 2023/09/23 18:51
- 就職 就職が不安... 現在出版社への就職を目指しているのですが、中堅の出版社ですが、応募した一社から通ら 6 2023/12/26 07:59
- 消費者問題・詐欺 fantiaで詐欺疑惑 1 2024/02/26 19:30
- 消費者問題・詐欺 fantiaで詐欺疑惑 2 2024/03/05 18:13
- 文学・小説 長く新作の発表がない作家へのファンレターを編集部気付で送っても無事に手元に届くか?迷惑になるか? 2 2023/05/23 01:17
- 文学 文藝春秋についてどう思うか この出版社がここ数年やっている事をどう思いますか? 今回の吉本興業のM氏 9 2024/01/22 22:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今まで皆さんに言われたことを...
-
文庫本の小説を2冊探しています...
-
【小説】一人称視点の劇的アイ...
-
悠仁さまはライトノベルを読ま...
-
補足できなくなって、この続き...
-
如月欄さんが連載されていた小...
-
群像新人賞は新人賞なので他社...
-
ずっと探している本があります...
-
〈小説の視点について〉 三人称...
-
神視点と三人称と三人称一元視...
-
第7回のことばと新人賞というの...
-
小説の甲賀忍法帖で断末魔と法...
-
本を探しています。わざと妻に...
-
指輪物語などは本を読んでも映...
-
エドガー・アラン・ポー『アッ...
-
女の友達同士で片方の女が女友...
-
小説にない詩の魅力は?
-
【至急】小説的な表現、言葉の...
-
高校国語便覧から見る近現代の...
-
メタフィクションとはなんです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
出版社に企画書送付後、編集者...
-
文芸社の自費出版について
-
自分で書いた本を海外で出版す...
-
新風舎という出版社で共同出版...
-
文芸社について
-
本を執筆し、出版する場合完全...
-
自費出版
-
自費出版のメリット、デメリット
-
出版社に褒められました
-
大阪に有る22:30以降も開いて...
-
鏡の国のアリスとふしぎの国の...
-
理系の本が揃っている書店を教...
-
生クリーム
-
「不思議の国のアリス」のアリ...
-
椅子が置いてある都内の本屋さ...
-
写真集(アート系)の品揃えの...
-
東京の大型書店心理学、精神分...
-
洋書写真集の蔵書が豊富な図書...
-
ジュンク堂の本を丸善に取り寄...
-
「神様に忘れられた娘」という...
おすすめ情報