dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Bluetoothイヤホンについて

私はずっと左右コードで繋がっててマグネットタイプを使用してました。

理由は落としたら嫌なのと、操作が小さくてやりにくそうだなと思いました。

でも耳だけなのも楽そうで良いなと思います。

壊れたので買い替えたいのですがどちらにするか迷ってます。皆さんはどうですか?
やっぱり落としますか?

A 回答 (7件)

自分は基本的に使い分けてます。

仕事中は骨伝導のワイヤレス、その他はワイヤレスのヘッドフォンです。骨伝導は左右別々のと左右一体形を持ってます。音質なら個人的にヘッドフォンです。ヘッドフォンでも通話出来る物もあります。
    • good
    • 0

無くす心配よりもバッテリーの消耗が気になるタイプです。

イアホン買うなら有線タイプがイチバンでは?
    • good
    • 0

ワイヤレスイヤホンなら、落ちにくいし、首にひかかるので、落ちることはないですね・・・



TWSなら、本当に落ちそうになることがありますね・・・
しかも、TWSでも操作ができるから、落ちそうになり耳に入れていると、反応して、停止とかよくなるw

ウォーキングとかランニングとかで使うなら、ワイヤレスイヤホン
落ちることはないので・・・

ただ、それ以外の単純に外出なら、TWS
シンプルだからね・・・

私は、使い分けをしていますね・・・

ただ、apt Xやマルチポイント、アクティブノイズキャンセリングに対応しているものってTWSしかほぼないのが現状だからね・・・
結局、本格的に買うとしたら、TWSしか選択肢がないので・・・
    • good
    • 0

落とします。

というか間違いなく「落ちる構造」なのです。
駅の落とし物ナンバーワンだそうです。
私も今まで何度、電車の床を這いつくばって探してて「コンタクトレンズ落としたのですか?」なんて声をかけられたか。
あと、電池の容量が全然違うので、私は絶対に「コードあり」です。
    • good
    • 0

分離が楽でオススメですね



ただ買うならBluetooth標準規格Power Class 1のものを買うのが良いです
未記載であったりPower Class 2のものは途切れやすいので注意してください

操作はそうですね、基本タッチするか音声操作くらいなので難しくはないですが、
ケーブルにリモコンがついていた方が使い易くはあります
    • good
    • 0

落とした事はないですね。


ただ、寝る時につけっぱなしで寝てしまって、朝起きたら無い⁉︎ってなった事は何度かあります。

布団バサバサすれば出てくるので、無くしたわけではないけど、少し焦りますね。
    • good
    • 0

俺は落した事ないけどポケットにいれっぱなしで洗濯したことは何回もある。

防水だからなんともないけど。
なので絶対に防水のやつにするべし^^v
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A