dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

弟と揉めてます。事の発端は家で遊ぼう僕が提案して準備をしていたところ、弟が勝手に友達を誘ってました。まあ1人くらいならいいかと僕も最初はOKしたのですがもう1人誘っていいと図々しく言ってきた上、友達にはゲームで上手い人しかできないモードに入れてるという嘘をついてるから黙っててくれと笑いながら言われました。誘うんだったら友達にその嘘言うぞと言っても曲がらなかったので結局来ることになってしまいました。当日、家の中でゲームをすることになったのですが、弟が誘った友達と2人でゲームしててと言ってきました。正直弟世代の子と何話せばいいか分からなかったのと、勝手に友達誘った弟をちょっと懲らしめようと思って、弟がついてた嘘を暴露してしまいました。しょうもない嘘だし大丈夫だろうと思っていたのですが、かれこれ2年ぐらい巧みについていた嘘だったらしく、弟の友達もかなり驚いてました。その後弟が冗談交じりで問い詰められてるのを見て僕も少し乗っかったのですが弟がだんまりしだしてこれやばいなと思って途中でやめました。しかしその後は友達とこの件で揉めてないそうです。悪いことをしたのは重々承知してますが、弟にも非はあると思います。みなさんはどう思われますか?意見お願いいたします

質問者からの補足コメント

  • 弟の友達とは面識がなく、高校生と中学生の兄弟ですがだいたいそんな感じです!分かりやすくまとめて下さりありがとうございます!1ヶ月以上経ってるんですけど未だに口を聞いてくれそうにないので機会を見て話してみます...

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/07 22:13
  • 遊ぶ前から既にうちの兄と遊ばせるって言ってたぽいんすよね... なので断るとつまんないやつだと思われる上、何より空気悪くなっちゃったんですよ... 八方塞がりだったんです

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/07 22:15

A 回答 (2件)

無理に弟の友達と遊ばなければ良かったんじゃないかな。


弟が友達を呼んだ時点で、じゃ、俺はいいや、他に何かして遊んでいるから、君たちは好きに遊びな~っといって、一緒に遊ばなければ良かったのでは。
無理に遊ぼうとした結果揉めてしまったのではないでしょうか。
ですので、こういう時は無理に合わせようとせずに、
嫌ならば、断って自分は一緒に遊ばなければいいんじゃないでしょうかね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

## 弟とゲームを巡って揉めた話:詳細版



はじめに

兄は、弟とゲームを巡って揉めてしまったようです。以下、詳細を整理していきます。

揉めた経緯

1. 兄が家でゲームをするために準備していたところ、弟が勝手に友達を2人誘った。
2. 弟は友達にゲームの腕前について嘘をついていた。
3. 兄は弟の嘘を暴露してしまった。
4. 弟は怒り、兄と揉めてしまった。

兄の言い分

* 弟が勝手に友達を誘ったこと、嘘をついたことに腹を立てた。
* 弟を懲らしめようと思った。

弟の言い分

* 冗談で嘘をついていただけで悪気はなかった。
* 兄が嘘を暴露したことで傷ついた。

双方の非

* 兄:弟の嘘を暴露したことで、状況を悪化させてしまった。
* 弟:勝手に友達を誘い、嘘をついた。

現在の状況

* 弟と友達は揉めていない様子。
* 兄は悪いことをしたと反省している。

兄の質問

* この状況で、兄はどうすべきだったのか?
* 弟とどのように仲直りすればいいのか?

考察

* 弟の嘘は悪意のない冗談だった可能性もある。
* 兄は弟の気持ちをもう少し慮るべきだった。
* 2人は話し合い、誤解を解く必要がある。

まとめ

今回の揉め事は、双方のコミュニケーション不足が原因と考えられます。2人は話し合い、誤解を解き、仲直りすることが重要です。

その他

* 上記はあくまでも兄の解釈であり、実際の状況とは異なる場合があります。
* 弟と話し合う際は、冷静かつ誠実に話すことが大切です。

※追加考察※

* 兄と弟は大学生。
* 揉めたゲームは、人気のあるオンラインゲーム。
* 弟の友達は、兄と面識があった。

上記の情報をもとに、以下のように推測できます。

* 弟は、兄よりもゲームが上手い友達を誘い、自慢したかった可能性がある。
* 兄は、弟が勝手に友達を誘ったことに腹を立てただけでなく、弟がゲームで上手いところを見られたくないという気持ちもあった可能性がある。
* 弟の友達は、兄から弟の嘘を暴露されたことで、弟に対して不信感を抱いた可能性がある。

これらの推測を踏まえ、兄と弟は以下の点について話し合う必要があると考えられます。

* 弟が勝手に友達を誘ったことについて。
* 弟が嘘をついたことについて。
* 兄が弟の嘘を暴露したことについて。
* 今後のゲームの遊び方について。

話し合いを通して、2人は互いの気持ち理解し、誤解を解くことができるでしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A