dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お墓に造花を供える人がいますが
お花は結構高いですし、すぐに枯れてみすぼらしくなります。
近所でなければ頻繁にお花の交換もできませんから造花でも許されると思いますか?

A 回答 (7件)

遠方なら、そもそも生花はいった時だけお供えして、持ち帰る、のほうがいいんじゃないですか。


お墓は手入れ費用込みのとこじゃないなら年に一度はお掃除に行かないと汚れちゃいます。
近場の永代供養に変えることおすすめしますね。今後の負担を考えたら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ちょっと供えただけで持ち帰るのはしっくり
来ない面もありますが、枯れて放置されるより
ましかもしれませんね。
永代供養も考えたいと思います。

お礼日時:2024/06/09 19:28

運営費払っててそれは変なところですね。


広い墓地なのかもしれませんね。
ま、これから子孫が途絶えること家を継ぐものが途絶えるかもしれないこと考えると永代供養に出したほうが得策かも。いちいち手入れとか悩まなくてすむし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
草抜きから片付けまで全部やってくれるなら
支払う費用が数倍になりそうです。

お礼日時:2024/06/09 18:18

もし管理人にお金払ってるなら、お花の片付けとかもやっでらわないと。


はのための管理費なんだから。土地代とは別で払ってるわけでしょ?
風有は掃除までするのが管理人ですけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
墓地によって違うんだろうけど
うちの場合、お墓の運営費は払っていますが
草抜きや花の片付けはしてくれませんね。
全部自分でやります。

お礼日時:2024/06/09 17:24

お墓を管理している人に確認した方が良いですよ。

あとで管理人と揉め事になるとめんどくさいので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
管理人的には放置で乾燥して散らばってゴミになる生花より
造花の方がいいんじゃないですか?
うちのお墓の注意書きには造花は禁止とは書かれていません。

お礼日時:2024/06/09 15:17

造花は供えるべきではないと思います。


我が家のお墓の近くに、造花を供えているお墓があります。
 
いつ行っても花があるため?と思って見ると造花でした。
花は供えられているのに、お墓は草ボウボウ!
 
見苦しいと私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ちゃんと草むしりはしているけど
供花は造花なのはどうでしょう?

お礼日時:2024/06/09 15:12

気持ちだし、いいんじゃないの?


枯れてみすぼらしくなった花をいつまでも変えずに腐り果てるまで何年もほったらかしになるくらいなら、造花で次に来るときまできれいに保つほうがいいと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
許容派ですね。
了解致しました。

お礼日時:2024/06/09 15:11

許されます、私は100均の造花を幾つか寄せ集めて供えています(現在進行形)。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
意見が分かれるようですね。

お礼日時:2024/06/09 15:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A