
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
政治もそうですが、日本は、小数でも
声高に叫んだ人の要求が通ったり
する国なのです。
だから、80年経っても憲法改正が
出来ないのです。
だから、社民党なんて極少数政党の
主張が力を持ったりしているのです。
311の時、これを契機にして、大胆な
都市改革を、という声がありましたが
住民の権利云々で、結局没になりました。
関東大震災の時も同じです。
だから、変わるべき時に変われないのです。
No.2
- 回答日時:
住民の反対で引き渡し直前に解体、なんてことが極めて珍しいから話題になっているんですよ。
>日本はゴネたが勝ち、お客様のクレームには100%対応、お客様は神様の国ですからね
認識が完全に間違っています。ずれずれです。
No.1
- 回答日時:
結局、
信用はお金はで買えない、
信用喪失はお金では補えない、
これが認識された、という事でしょう。
新宿外苑再開発に与える影響はどうなるか、
この方が関心は高いですけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メディア・マスコミ 旧統一教会 9 2022/08/11 09:23
- 世界情勢 日韓関係の報道で、『関係正常化』の言葉の前に「日本式」「韓国式」の言葉をつけるべきですね? 6 2022/09/27 05:41
- その他(悩み相談・人生相談) 「お客様は神様」という考えを持ってない人。 以前、主人は大家さんとケンカになりました。 大家さんは「 30 2024/06/07 16:49
- 世界情勢 対中国戦略を、日本は、日米は、どう考えていけばいいんでしょうか? 4 2023/02/02 09:55
- 政治 自民党は都市部の住民の命など、どうでも良いと思っていますか? 4 2022/12/29 13:52
- 政治 何故、反韓、反日思想の人間ってこうも日本と韓国に反対するのですか? 異様ですよね?この人達客観的に見 10 2023/07/23 00:42
- ビジネスマナー・ビジネス文書 何故日本人は客の顔を見すぎる? 4 2023/06/19 22:37
- 倫理・人権 在日特権と在日韓国人へ 韓国に帰るか、帰化すればよい。 じつは在日3世で司法書司で 彼は日本に帰化し 2 2022/08/14 15:32
- メディア・マスコミ 日本で「われわれも動いてこそ韓日関係打開」の声……毎日、朝日の売国行為はいつものことですね? 10 2022/08/23 13:04
- 倫理・人権 北朝鮮から日本さらに韓国へ 在日朝鮮人の体験談、素晴らしい。 何処の人? 解らん。ご指導下さい。 無 2 2022/08/14 13:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
また今日も電話の仕事でお客様...
-
効果的なクレームの入れ方
-
化粧品コーナーで販売員をして...
-
質問です。私は接客業していま...
-
商品の入れ忘れについて。 食品...
-
「対応」?「ご対応」?
-
体臭がきついお客様の対応について
-
舐められやすい、言いやすい人...
-
自分が相手に相談したい時は「...
-
「OKです」の丁寧語を教えてく...
-
「資料を展開してください」は...
-
誰宛ですか?←敬語にすると?
-
ビジネス文章の閉め言葉「以上...
-
返信の文面において、複数回、...
-
文書管理の改訂番号のつけ方
-
ビジネス文書で「上記」と記す...
-
4月から入職する就職先の上司か...
-
メール作成時の宛名に使用する...
-
「どのような」と「どういった...
-
「殿」も「様」に改めたほうが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
効果的なクレームの入れ方
-
化粧品コーナーで販売員をして...
-
お客様に「友達になりたい」と...
-
質問です。私は接客業していま...
-
また今日も電話の仕事でお客様...
-
「対応」?「ご対応」?
-
「お客様」の定義を教えて下さい。
-
商品の入れ忘れについて。 食品...
-
体臭がきついお客様の対応について
-
舐められやすい、言いやすい人...
-
取引先の担当者の話し方(ため口)
-
レジ袋について
-
思いもよらないクレーム…ショッ...
-
お菓子(チョコレート)に異物混...
-
JALブラックリスト
-
電話で態度の悪い得意先の人た...
-
JALグローバルクラブ剥奪?
-
やばいぼったくりスナックで働...
-
小売業のイメージを教えてくだ...
-
クリーニング屋で働いてます。 ...
おすすめ情報