幼稚園時代「何組」でしたか?

54人の候補者の中で、当選できるかどうかの票数を確保できそうなのはごく一部だし、立候補者も自覚があるんじゃや無いですか。

当選できる可能性がほぼ無いのに立候補するって、ご本人に立候補することで何かメリットがあるんですか

A 回答 (11件中1~10件)

十分ありますよ!



お金があればですけど(供託金は所定の票数に達しなければ没収)
1.新聞やマスコミに自分の顔と名前がでる。
2.政見放送に規定時間内バッチリ出演できる。
3.落選しても歴史に自分の名前が刻まれる。
金持ちの道楽や名前を売ろうとする手段としたら安いですよ。
    • good
    • 2

三流ゴシップ誌やスポーツ紙、You Tubeなどが取り上げて


くれる事で売名出来ますわ。
これはネット社会が産んだ弊害で、SNS症候群と言いますわ。
しようもない人間が、しようもない事で再生回数を増やす事で
泡銭を稼ぐ。
ヘチマリュウや不登校バカボン、ガーシー等々、全てネット社会
が産んだ社会悪ですわ。
ホントですわ(大々激怒)!!
    • good
    • 1

まずは、売名があります。



それから、選挙妨害。
昔、よくやられたのですが、
同姓同名の候補者を立て、
票を減らす
なんてことがありました。

履歴書に、都知事選立候補
と記載出来ます。

政見放送を利用出来ます。
    • good
    • 1

東京都内でテレビCMを流すと、15秒で100万円かかります。


一方で政見放送では5分30秒以内と決まっています。
そうすると2200万円分の宣伝費用を300万円の供託金で賄えるという計算がされます。
広告の製作費でも数百万円かかることを考えれば、安く自分を宣伝できるとも考えられます。

個人的には、こういう目的の人間は排除するよう、最低でも3年以上東京都(選挙区)に住んでいるなどの制限を公職選挙法に盛り込むべきだと思います。
    • good
    • 1

>当選できる可能性がほぼ無いのに立候補するって、ご本人に立候補することで何かメリットがあるんですか



唯一のメリットは「政見放送などで、自分の主張を広く国民に訴えることが可能」という点ではないでしょうか

政見放送は言論の自由を担保するため全てノーカットで、訴求する内容にも制限がありません
都知事選への立候補には確か300万くらいかかるらしいのですが、300万円で全国に名前が売れると考えれば、売名行為としては十分に元がとれると踏んでいるのでしょう

また、知事選に出馬すれば大手メディアが食いついてくるので、PRにもなるでしょう
    • good
    • 1

YouTuberなどの場合、自分自身の宣伝になり視聴者を増やせるという狙いもあるそうです。

    • good
    • 2

供託金が300万円ですが、



> 何かメリットがあるんですか

まさに供託金の目的の、

| 供託は、当選を争う意思のない人が売名などの理由で立候補することを防ぐための制度です。

総務省 選挙 - 立候補を目指す方へ
https://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/naruhodo …

の売名行為って事になってる。

最近の物価だと、広告出してテレビで政見放送で宣伝して300万円なら激安とか。
CM一本15秒が何回か放送されるけど75万円~とかって言うし。
    • good
    • 1

ただ、実績を得たいという、お金持ちの遊びでしかないと思います。


立候補には供託金が必要で、法定得票数に満たないと没収です。
お金持ちの遊びともいえるでしょう。
    • good
    • 1

大きなマイクで自分の政策を訴えるって気持ちがよいのですよ。



しかも自分の主張を公費をつかって選挙公報で宣伝できます。
もちろん自分の名前が小さいですが新聞にも掲載されます。

自己承認欲がこれほど満たされることはありません。
    • good
    • 1

アメリカではマスコミの下馬評は非常に悪かったトランプ大統領とかも誕生していますし、一部候補を除き、立候補者は本気だと思いますよ。

あと、今回の選挙は正直いまマスコミで話題になっている2人は微妙すぎ(個人的にはどちらも無い)ますし票は想像以上にバラけるのではないでしょうか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A