dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平和主義な宗教ってどの宗教だと思いますか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (8件)

荘氏の言葉に「天地は一指なり。

万物は一馬なり」って言葉があります。天も地も分けることはできないし、頭から尻尾まで含めたすべてが一頭の馬であるように、人は気づいていなくても、この世界は大きな調和の中にあるんだよという意味。

 そんな調和という点で見ると、殺生を禁じること大切だけど、それを人に強制すると、鯨保護の人たちのように鯨は大事だけど家畜を殺すのは気にしないとか、菜食主義者の人のように動物は食べないけど植物の命は気にしないとか、どこかで自己矛盾がでてますね。
 国家という大きなレベルで見ると宗教があってもずっと戦争は起こり続け他国の侵略や弾圧で苦しむ人が居る。そんな家族や仲間を守って戦うのが許されないのだろうかという矛盾。「殺生を禁じる」とか、「平和を大事にしなさい」というのは、大事な教えだけど、それを強制して実行しようとした途端に、別の大きな矛盾が生じてしまうでしょ。

 一方で神社に行って掲示板を見たりしても、「偉大な神を信じよ」などと強制する言葉は無く、「貴方を育ててくれた者や世界に感謝して生きなさいね」と人がこの世界の調和の一つだと気づいて生きていくんですよ導く感じの言葉が見られますね。
 この世界が大きな調和したものなんだという認識の中で、その一部だと言うことに感謝して、仲良く平和に接して調和を保とうと生きていくという教えって一番平和で矛盾も少ないと思います。

 と言うことで、日本の神道に一票。
    • good
    • 0

創価学会。

    • good
    • 0

仏教は平和をもたらす宗教です


歴史上、仏教は攻められた歴史は多いが、他宗教を攻めた歴史はない
 仏教が広まると文化が開け、平和になるのは歴史的に見て事実です
インドでは、アソカ大王、カニシカ大王の時代です
仏教により、力の支配から法の支配になり、戦争を放棄しています。
 中国では唐の時代で、歴史上、最も文化の開けた時代です
東南アジアでも、アンコールワットやボドブロール遺跡などでも分かります。
 日本では平安、天平の仏教文化です、死刑が廃止され、比較的平和な時代です
 仏教と日本古来の神道と、争う事はないでしょ。

その真逆がキリスト教です。
    • good
    • 1

AIに訊いてみました。



面白いことに、キリスト教は一部の
としています。



仏教:
仏教は基本的に非暴力と平和を重視します。特に「五戒」の一つである「不殺生戒」は、すべての生き物に対して害を与えないことを求めています。

ジャイナ教:
ジャイナ教は徹底した非暴力(アヒンサー)を教義の中心に据えています。信者はどんな小さな生命でも害さないように細心の注意を払います。

キリスト教の一部宗派:
クエーカー(宗教的友会)やメノナイトなどの一部のキリスト教徒は、非暴力と平和を中心とした生活を強調しています。クエーカーは歴史的に戦争や暴力に反対し、平和活動に積極的に参加しています。

バハイ教:
バハイ教は、全人類の統一と平和を強調し、暴力を避けることを教えています。バハイ教徒は、宗教や人種の違いを超えた世界平和を目指しています。
    • good
    • 0

有名なのはジャイナ教ですね。



ジャイナ教は生きものを傷つけないこと(アヒンサー)ということを重視して害虫も含めて一切の生き物をころさないということを徹底しており、僧侶などは歩く前を帚ではきながら歩きます。生き物を踏みつぶさないためですね。

ジャイナ教
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3 …

そして意外かもしれませんがエホバの証人です。

この宗教は一切の争いごとを拒否します。ですので子供たちに格闘技の授業を参加させないし兵役を拒否します。もっとも選挙も拒否をしています。

エホバの証人
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%9B …
    • good
    • 0

大雑把に云うとキリスト教以外はイスラムも含め皆んな平和主義です。

キリスト教とイスラム教の対立はキリスト教の布教と言う大義名分による十字軍の侵略が原点です。
    • good
    • 1

宗教自体に争いを望むものはありません。



しかし教団が私利私欲に走って信者をけしかけて争い事を起こしているのです。
    • good
    • 1

ジャイナ教かな

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A