dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゲーム内で自分の名前を決める時どんな名前をつけていますか?どのような考えで名前を考えていますか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (9件)

誰かが知っている「えっそれなの?」ですね。



なるべく短く済むような容の「あれ?」って奴で。
    • good
    • 0

インターネット全般で使っているハンドルネームをつけています、理由は私だとわかるようにです。


ちなみに、教えてgooのニックネームとは全く違います(笑)
    • good
    • 0

ばかみたい。

そういう思いでつけていますが、、
    • good
    • 0

「わたし」



ドラクエだと、
「ああああのこうげき」
「ああああは12のダメージをあたえた!」
「ああああはやくそうをつかった」

が、
「わたしのこうげき」
「わたしは12のダメージをあたえた!」
「わたしはやくそうをつかった」

と、三人称視点から一人称視点になって、没入感が跳ね上がる。
    • good
    • 1

周りを見渡して目についた物を適当に選んでます


例:ペットボトル、ティッシュ、爪楊枝、カーテンなど

どうでもいい時はランダムで英語と数字をポチポチ押して
適当な名前を付けています
    • good
    • 0

ChatGPT

    • good
    • 0

ソフトにもよるし、またその時の気分によっても様々ですので、一貫したルールのようなものは特にないですが、自分の名前をアレンジする場合が多いです。



例えば、
最近の桃鉄→きしだ社長
(昔、役職変更可だった頃の桃鉄→どなる奴)
大抵のドラクエ→(自分の名前4文字)
移植版ドラクエ2→ハミル(F1ドライバーから)
ドラクエビルダーズ2→(自分の名前をアレンジ)
…などなど
    • good
    • 0

ペットの名前です

    • good
    • 0

ポンきち

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!