
自分は工場勤務です
先輩に30分おきぐらいに手を洗いに行く人がいます
帰ってくるのは大体5分後です
工場なので手が汚れるなどよくありますが軍手やゴム手袋をしてるので正直そこまで洗いに行くほど手が汚れるってことはないはずです
それも加工中で手が空いたからならいいですが大体
段取りまたは脱着中にふらふら洗いに行きます
その間機械は毎回止まっています
潔癖なのかと思えばくしゃみは撒き散らしたり休憩中は汗だくの裸でうろうろしたり結構あなたの方が汚くない?と思うような行動をよくします
よく手を洗いに行く人で調べたら強迫性障害?みたいなのを見ましたがそう言う人って自分のくしゃみ撒き散らしたりしますかね?
自分にはもうサボりにしか見えないのですが
もし障害もちだった場合どうしようもないですが
正直うろうろしてるのを毎日見てると早よやれやって気持ちしかわかずイライラします
小さい会社なので役職持ちは2人だけで社長も現場にいるので見ていると思いますがとくに何も言いません
どうしたらいいでしょうか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
手汗のひどい人かもしれないですね。
一種の病気の症状です。
機械を触っている人が 手汗を異常にかく人って
本当に 可愛そうなんです。
機械 良くさびたりしませんか?
段取りするものが錆びている事はないですか?
そういう人が触ったところは 確実に錆び付きが酷くなってしまいます。
居ましたよ。
機械を直しに来る人で
始めは疑問だらけでした。
どうして普段錆びないのに 突然錆が発生したんだろうって。
良く考えると その人がメンテ(修理)で触った場所。
だとしたら
手洗いに頻繁にいくのは仕方ない事かもしれない。
後
のどの渇きが酷い人。
これも病気で 難病指定されている。
ただのさぼりかもしれないけど
上が放任なら 仕方ないのかもね。
上司なら
そういう部分は 確実に査定する。
ボーナス減らす対象になっていると思う。
No.5
- 回答日時:
どんな職場も多くの場合、3割程度の人の働きで成り立っています。
働きアリも同様で、何の働きもしないアリも存在しています。生命のあるところ、それが自然の摂理だと思います。その人も、年下の時、あなたのように一生懸命に働いていたのかも知れません。やがて、何年か後、若手が入社して来て、同じようなことを職場の先輩を見て思うのかも知れません。
単純作業なのかどうか分かりませんが、管理職などは、それほど仕事をしないで、残業もせず、帰宅するケースが多いものです。
私は、別に気にせず、仕事が回って来ても、こだわることなく、処理して行くだけですね。別にその先輩と人間関係も悪くするということもないかと思います。嫌なら転職するとか、昇任選考など受けて、給与を増やしていとか、だけです。
No.4
- 回答日時:
質問文を拝見するに、あなたが、どうしようとか、心配する内容ではないですし、まさに大きなお世話です。
職場で、職務に関係ないことで、同僚を観察して、様々にネガティブ思考で心配している工員、これこそ問題の社員の典型かと思います。もっと、自らの職務に専念して勤務すべきだと思います。他人のことなど、いちいち気にしても何の利益にもならないものです。
No.3
- 回答日時:
情報機器作業における労働衛生
管理のためのガイドラインに
1時間以内で1サイクル
サイクルの間は10-15分の作業休止
サイクル中にも1、2回の小休止というのがあります。
それを実行されているのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3年前に女子高生3人のおしっ...
-
尿漏れ克服。
-
こういう婆さんてどうやって検...
-
検尿について
-
尿酸痛風の可能性について、今...
-
頻尿で悩んでる方いませんか? ...
-
造影骨盤腔MRI
-
札幌ラーメンを食べるとおしっ...
-
潔癖症で悩んでいます。
-
主人の下着の跡
-
自分の部屋にペットボトルで尿...
-
犬って尿やうんちを踏んだ足で...
-
水を適度に飲むだけで熱中症は...
-
後ろに並ばれるとおしっこが出...
-
女性へ質問。濡れる瞬間ってわ...
-
明日、尿検査があります。 でも...
-
朝イチの血尿で、落ち込んでま...
-
オナニー(射精)は前立腺にい...
-
僕は、48歳無職のニートです。 ...
-
花火大会でトイレが心配だから...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
タバコは吸いませんね
やっぱりサボりですかね
中年ですがトイレは反対方向にあり
見に行くと確実に手を洗っていますね
情報機器ではないと思いますがかりにそれをやらないといけなかったとしても機械を操作し出せば10分20分動きっぱなしでその間に行けばいいかと思いますが動かす前や段取り中に必ず行きます
動かしてからは本人は別の機械の操作か椅子に座って休憩してます
仮に1時間毎に10分休憩が必要で元々60分の休憩がある中で+8時間勤務でさらに60分以上追加で休憩してもいいことになりますがそんなのありえるんですか?
30分毎と平均しての時間を書きましたが彼はひどい日は半日ほど機械が動いてないときもありますそれは段取り中に何度もウロウロして手を洗いに行くからです
職務に関係あるからです
彼がしない仕事は年下の自分がしないといけなくなるからどうするべきか悩んでいます
彼は残業もしませんし量もやらない分少ないです
それに業務は自分の方が数、速度ともに利益を出しています
あなたが上司だった場合そういう人に給料をただ渡してもなんとも思わないと言うことでしょうか?
それこそ無駄な事だとわからないのでしょうか?
よくある世論ですがそれを鵜呑みにして何の行動もせずにそう言う物だと思い言われただけのことをしていればいいってそれじゃあ機械でよくないですか?
考えることができる人間である限り何か対処はするべきだと思いますけどね
それに工場だから単純作業なんてのはありませんからね そういうのは大手だけです
多汗症とかの場合はしょうがないかもですね
錆び手に関しては終わったものを出荷前に確認したり機械は代わりに触ることがありますが鯖はないですね
上の人が何も言わないのはその人より年下だからで年上になんやかんや言うのが嫌なんだと思いますが実際のところわかりません
査定に関しては入社してまもない頃に給料上がらないとぼやいてたことはありますが私はかなり上げてもらってるのでその先輩の方が年功序列的に給料の上がり幅は多いと思いますが私の査定基準でこれで少ないなんて絶対思わないですがどうなんでしょうかね